住民票の広域交付(住民票の写し)

住基ネットを利用し、柏崎市で他市町村の住民票の写しをとることができます。また、他市町村の窓口で柏崎市の住民票の写しを取ることもできます。

ただし、広域交付による住民票の写しには「本籍地」「戸籍の筆頭者」「市内での転居の履歴」は記載されません。これらを記載した住民票の写しが必要な場合は、住民登録している市区町村の窓口へ請求してください。

申請者

本人と同一世帯員

(注意)代理人による申請はできません。

本人確認書類

次のうち、どちらか1点

  • 官公署の発行した顔写真付きの本人確認書類(パスポート、マイナンバーカード、運転免許証、身体障害者手帳、在留カードなど)
    (注意)申請人本人のものに限ります。会社などの身分証明書などは該当しません。
  • 住民基本台帳カード(一時停止・廃止されていないもの/暗証番号による照合を行います)
    (注意)同一世帯員で住民基本台帳カードをお持ちの方がいる場合、そのカードも利用できます。

交付手数料

  • 柏崎市以外の方が、柏崎市で住民票を取る場合:1通300円
  • 柏崎市の方が、他市町村で住民票を取る場合:発行先の市区町村の交付手数料

受付窓口

柏崎市役所1階市民課

月曜日~金曜日の午前9時から午後5時まで

(注意)月曜日・土曜日、年末の窓口延長時、祝日、年末年始を除く。

西山町事務所1階

月曜日~金曜日の午前9時から午後5時まで

(注意)祝日、年末年始を除く。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課 市民窓口係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2200/ファクス:0257-21-2528
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年12月02日