マイナンバーカード(個人番号カード)の電子証明書の有効期限通知書の発送が始まりました
マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちで電子証明書の有効期限を迎える方に対し、電子証明書の有効期限通知書を順次発送しています。
電子証明書の有効期限は、カード発行の日から5回目の誕生日までです。
対象者
マイナンバーカード(個人番号カード)に内蔵されたICチップ内の機能「電子証明書」の有効期限満了の3カ月前を迎えた方
電子証明書の更新申請
電子証明書の有効期限通知書が届いた方で、更新を希望される方は、申請窓口にお越しください。更新申請書は窓口にあります。
申請時に持参するもの
- 送付された電子証明書の有効期限通知書
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 暗証番号の控え用紙(個人番号カード・電子証明書設定暗証番号記載表)
代理人による電子証明書の更新申請
更新対象者が窓口に来られない場合は、代理人に申請を委任することができます。
申請時に持参するもの
- 送付された電子証明書の有効期限通知書
- 電子証明書の有効期限通知書同封の「署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書照会書兼回答書」(注:更新対象者が自筆し、同封の「照会書兼回答書」封入用封筒に入れて代理人に渡してください。)
- 更新対象者のマイナンバーカード(個人番号カード)
- 代理人の運転免許証や保険証など本人確認できるもの
申請窓口と受付時間
以下の窓口で受け付けています。(祝日、年末年始を除く。)
柏崎市役所市民課
- 月曜日~金曜日の午前8時30分~午後4時30分
- 土曜日の午前8時30分~正午
高柳町事務所
- 月曜日~金曜日の午前8時30分~午後4時30分
西山町事務所
- 月曜日~金曜日の午前8時30分~午後4時30分
暗証番号がわからない場合
電子証明書の更新時に暗証番号が不明の場合には、暗証番号を初期化したあとで再設定の手続きが必要です。
暗証番号の再設定に必要なもの
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 運転免許証や保険証など本人確認できるもの
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民課 市民窓口係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2200/ファクス:0257-21-2528
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日