証明書手数料の支払いにキャッシュレス決済が利用できます
令和5(2023)年7月20日(木曜日)から、市民課・税務課の窓口とらくらく窓口証明書交付サービスで、証明書手数料の支払いにクレジットカードやコード決済などのキャッシュレス決済が利用できるようになりました。
利用できる窓口
- 市民課
- 税務課(1階・2階)
- らくらく窓口証明書交付サービス
対象となる手数料
市民課で取り扱うもの
- 住民票の写し
- 住民票記載事項証明書
- 住民票の除票の写し
- 住民票の除票記載事項証明書
- 住民基本台帳閲覧
- 戸籍の附票の写し・附票の除票の写し
- 戸籍謄本・戸籍全部事項証明書
- 戸籍抄本・戸籍個人事項証明書
- 除籍謄本・除籍全部事項証明書
- 除籍抄本・除籍個人事項証明書
- 戸籍一部事項証明書
- 除籍一部事項証明書
- 届出・申請の受理証明書
- 届書その他の書類の記載事項証明書
- 戸籍記載事項証明書
- 除籍記載事項証明書
- 印鑑登録証交付
- 印鑑登録証明書
- 身分証明書
- 独身証明書
- 埋火葬許可証の再発行
- 臨時運行許可申請
税務課で取り扱うもの
- 所得証明書
- 課税証明書
- 所得課税証明書
- 営業証明書
- 固定資産証明書
- 土地評価証明書
- 家屋評価証明書
- 土地公課証明書
- 家屋公課証明書
- 償却資産証明書
- 住宅用家屋証明書
- 登録事項証明書
- 納税証明書
- 無資産証明書
- 更正図閲覧
- 地番一覧閲覧
- 閲覧コピー
- GISコピー
利用にあたっての注意事項
- クレジットカードは、一括払いのみ利用できます。
- 窓口で電子マネーのチャージ(入金)や残高照会はできません。
- 現金との併用、ポイントでの支払いはできません。
- 領収書の発行はできません。
利用できるキャッシュレス決済ブランド

クレジットカード
JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、Visa、Mastercard
電子マネー
nanaco、WAON、iD、楽天Edy、QUICPay、JCBプレモ、交通系ICカード(Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)
コード決済
PayPay、d払い、楽天ペイ、Smart Code(メルペイ、銀行Pay、K PULS、EPOS PAY、pring、au PAY、atone、FamiPay、ギフティプレモPlus、ANA Pay、Pay どん、ララPay、Lu Vit Pay、JAL Pay)
その他
J-Debit
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民課 市民窓口係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2200/ファクス:0257-21-2528
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年07月20日