マイナンバーの提示が必要となる手続き

市役所の窓口で、マイナンバーの提示が必要となる主な手続きは次のとおりです。

手続きの詳細は、各担当窓口にお問い合わせください。

マイナンバーの提示が必要な手続きでは「マイナンバー制度における本人確認」を行います。

手続き一覧
担当窓口 主な手続き
市民課
電話番号:0257-21-2200
戸籍の届け出、お引越しの手続きなど
税務課
電話番号:0257-21-2247
市県民税申告、固定資産税(償却資産)申告、減免申請など
福祉課
電話番号:0257-21-2234
児童手当・児童扶養手当・生活保護の申請など
介護高齢課
電話番号:0257-21-2228
介護保険に関する手続き
国保医療課
電話番号:0257-21-2210
国民健康保険、後期高齢者医療に関する手続き
建築住宅課
電話番号:0257-21-2290
公営住宅の収入申告など
学校教育課
電話番号:0257-21-2366
就学援助の申請など
保育課
電話番号:0257-21-2233
保育園などへの入園申し込みなど
子育て支援センター
電話番号:0257-20-4215
妊娠届、母子手帳の交付、未熟児養育医療、特定不妊治療費助成の申請など

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課 市民窓口係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2200/ファクス:0257-21-2528
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年12月02日