自動車騒音常時監視の結果をお知らせします

騒音規制法第18条第1項の規定に基づき、市内の主要道路の自動車騒音に係る環境基準の達成状況を把握するため、自動車騒音の常時監視を行っています。

この業務は、2012年4月1日施行の地域主権一括法に伴い、県から事務権限移譲を受けて2012年度から実施しているものです。

自動車騒音常時監視の目的

市内主要幹線道路における自動車騒音の状況を把握することで、自動車騒音公害防止の基礎資料となるよう、道路を走行する自動車の運行に対して地域が暴露される年間を通じて平均的な状況を把握することを目的としています。

この常時監視は、365日24時間連続して監視することではありません。

概要

自動車騒音は、昼間、夜間それぞれの騒音レベルを測定し、面的評価の方法により、状況の把握をします。

面的評価とは、幹線道路を一定区間ずつに区切って評価区間を設定し、評価区間内の代表となる1地点の等価騒音レベルを測定することで、道路から50メートルの範囲にある住居等の騒音レベルを推計し、環境基準を達成する戸数及び割合を把握するものです。

なお、環境基準値は、それぞれの住居が立地する都市計画用途地域や道路の種類、車線数、道路からの距離によって決まっています。

令和3(2021)年度の監視結果

  • 評価区間延長:86.9キロメートル
  • 評価区間数:27
  • 評価対象住居等戸数:6,967戸
  • 昼夜とも基準値以下:98.8パーセント
  • 昼のみ基準値以下:0.8パーセント
  • 夜のみ基準値以下:0.1パーセント
  • 昼夜とも基準値超過:0.3パーセント

(注意)昼夜の区分:昼(午前6時~午後10時)、夜(午後10時~翌日午前6時)

過去の監視結果

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 環境課 環境保全係

〒945-0011
新潟県柏崎市松波四丁目13番13号(クリーンセンターかしわざき)
電話:0257-23-5170/ファクス:0257-24-4196
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2022年03月04日