コミュニティセンターで公衆無線LANが利用できます
市内全てのコミュニティセンターで公衆無線LANが利用できます。
この公衆無線LANは、大規模災害発生時の避難者の通信手段の確保を目的に、NTT東日本がサービス提供している「光ステーション」を活用し、整備したものです。
コミュニティセンター利用者は、無線LAN機能を有するスマートフォンやタブレット端末などを使い、通信事業者に関係なく、無料でインターネットを利用することができます。
設置箇所
市内コミュニティセンター27館
利用可能範囲
コミュニティセンター事務室周辺
接続方法
フレッツ・ポータルでの利用
フレッツ・ポータル接続方法 (PDFファイル: 3.1MB)
アプリでの利用
フリーWi-Fi 自動接続アプリ「Japan Wi-Fi auto-connect」
接続時間
時間制限はありませんが、60分毎に再接続が必要です。
注意事項
本サービスは、利用者ご自身の責任のもとご利用ください。本サービスを利用中に発生したいかなる結果について、本市は一切の責任を負いません。
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 企画政策課 情報統計係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2321/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年05月10日