市街地での移動に便利! 市街地循環バスが運行中です
柏崎市の中心市街地にお越しの際は、公共公益施設をコンパクトに結ぶ2つの市街地循環バス「中央循環・かざぐるま」と「東循環・ひまわり」をご利用ください。
市街地循環バス全体の時刻表と経路は以下のリンクをご覧ください。
柏崎市市街地循環バス時刻表(令和2(2020)年4月1日現在) (PDFファイル: 258.3KB)
乗車運賃
市街地循環バス「かざぐるま」「ひまわり」の乗車運賃
- 大人:160円
- 小人:80円
- 障がい者(大人):80円
- 障がい者(小人):40円
(注意)障がい者手帳の提示が必要。障がい者手帳の種類は問いません。 - 介護人(障がい者を介護する方):障がい者手帳の種類によって異なります。詳しくは、次のファイルをご覧ください。
越後交通株式会社「福祉手帳種類と割引」 (PDFファイル: 802.1KB)
高齢者割引制度を試行スタート
令和元(2019)年10月1日から、市街地循環バスを含めた市内全域の路線で、高齢者割引制度を試行実施しています。詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
アルフォーレの利用も便利に!
市街地循環バスの中央循環「かざぐるま」と東循環「ひまわり」は、柏崎市文化会館アルフォーレに乗り入れています。
アルフォーレに乗り入れるバスは、市街地循環バス(かざぐるま・ひまわり)だけです。
市街地循環バスの紹介
中央循環「かざぐるま」

中央循環「かざぐるま」
- 発車番線:柏崎駅前1番線
- カラー:白地に色とりどりのかざぐるま
- 事業者:越後交通株式会社(電話番号:0257-23-5250)
東循環「ひまわり」

東循環「ひまわり」
- 発車番線:柏崎駅前3番線
- カラー:環境の緑と明るく元気な黄色
- 事業者:越後交通株式会社(電話番号:0257-23-5250)
柏崎駅前などの停留所で、郊外からの路線バスと乗り換えることができます。
市内全体の時刻表などの情報は、次のリンクをご覧ください。
令和2(2020)年度柏崎市公共交通ガイドブック(バス・鉄道時刻表)を発行しました
市街地循環バスの運行目的
- 公共公益施設を結び、中心市街地に訪れる方の利便性を向上
- 公共交通空白地区にバスを運行し、地区住民の生活の足を確保
- まちの活性化を図り、中心市街地のにぎわいを創出
- 二酸化炭素の排出削減、交通事故の減少、渋滞緩和など
市街地循環バス応援企業などを募集中
市街地循環バスの運行目的に賛同し、応援していただける協賛企業などを募集しています。
市が作成する時刻表などに、1枠年間30,000円で、会社名などを掲載します。詳しくは、次のリンクをご覧ください。
ポケット時刻表(無料配布)
運行事業者窓口、沿線主要施設の他、市役所1階ロビーの総合案内に配置してありますのでご利用ください。
更新日:2020年04月01日