地盤沈下抑制のため、地下水の節水をお願いします

地盤沈下とは

地盤沈下は、主に地下水の過剰な揚水により、広い範囲にわたって地盤が下がる現象です。

「一度下がると元に戻らない」という特徴があります。

柏崎地域では地盤沈下の監視を行っています

柏崎地域の地盤沈下は、1987年に柏崎市が実施した調査で明らかになり、その後、県と柏崎市により監視を続けてきました。

1994年度策定の「柏崎市地盤沈下防止対策基本指針」により、消雪用地下水の過剰くみ上げなどが原因となる地盤沈下の対策を実施してきた結果、著しい沈下傾向はみられなくなりました。

2004年の中越地震と2007年の中越沖地震では、大きな地盤変動を記録し、2009、2011、2013年度の水準測量では、それぞれ2年間で4センチメートル以上の沈下が確認されました。

2015年度の調査では、2年間で1.7センチメートルの沈下となり、沈静化の傾向がみられています。

  • 市では、引き続き対策地域内で、消雪パイプを新設しないことや既存の消雪パイプのバルブ調節による節水を行っています
  • 節水のため、路面に多少の雪が残ることもありますが、皆さまのご理解とご協力をお願いします

地盤沈下抑制の必要性

地盤沈下は、構造物や地下埋設物の抜け上がりや傾きなどの直接的な被害をもたらすだけではなく、集中豪雨などによる浸水、堤防や水門などの破損に伴う海水や河川水の逆流による洪水被害など、併発的な被害ももたらします。

地球温暖化による集中豪雨の多発や海水面上昇などが懸念され、被害を拡大させないためにも地盤沈下防止対策は重要です。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 環境課 環境保全係

〒945-0011
新潟県柏崎市松波四丁目13番13号(クリーンセンターかしわざき)
電話:0257-23-5170/ファクス:0257-24-4196
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年01月31日