ちまき
ちまきのレシピ
材料

- もち米:3合
- すげ:20本
- 笹:40枚
作り方
- もち米は、洗ってザルに上げておく
- 笹は、重曹を入れた熱湯でさっとゆでる
- 笹は、中表にして三角形の袋を作る。米が出ないように三角の先を2~3ミリメートル折る
- 3にスプーン2杯の米を入れ、上にもう1枚の笹をかぶせ、両方を折り曲げ、米がこぼれ出ないようにしてすげで縛る
- 5個ずつ結び、一晩水につけておく
- 50~60分水からゆでる。途中、湯を加える
- 出来たら冷水に入れる。食べる時、砂糖と塩を加えたきな粉をつけて食べる
ポイント
すげは、湯に浸すか、さっとゆでると使うとき、しなやかになります。
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 農林水産課 農業振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2295/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日