あんぼ(焼きもち)

あんぼ(焼きもち)のレシピ

昔は、くず米の利用の一方法でした。囲炉裏の灰の中で焼いたり、金網渡しで焼いて食べました。

材料(4人分)

竹ざるに置かれたあんぼ(焼きもち)の写真
  • 上新粉:2カップ
  • 水:2カップ
  • 新巻鮭:1切れ(80グラム)
  • 漬け菜:80グラム

作り方

  1. サケは焼いてほぐしておく。漬け菜は細かく刻んでおく
  2. 鍋に水を入れ、沸騰したら粉をパラパラといっきに入れる。周りからボコボコと泡が出てきたら、だまにならないように箸5~6本で手早くかき混ぜ火をとめる。熱いのでフタをして5分くらい蒸らし、手水をつけながら耳たぶくらいのくらいの硬さにこね8等分する
  3. 2を手のひらでのばし、4個に鮭、残り4個に漬け菜を入れて包む
  4. 網に並べて、両面をこんがりと焼く

ポイント

  • 中に入れる漬け菜は少し塩出しをして、水気を絞り、油で炒めてみそで味を付けるとおいしい
  • 塩魚類は、生で親指大に切って入れるが焼いたほうが生くさくない
  • 粉の割合を上新粉:もち粉を3対1または半々とする場合もある。上新粉はうるち米を粉にしたものである
  • 地域によっては、もち草、ご飯を入れる場合もある
  • イワシのぬか漬け、塩ほっけ、あんこ、煮菜、野菜のごま和え、野沢菜漬、ナスのみそ炒めなど好みの具を入れて楽しみましょう
  • オーブントースター、ホットプレートまたはフライパンに油を少し敷き、焼いてもおいしい
  • 余った時は、冷凍保存する

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 農林水産課 農業振興係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2295/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2021年07月06日