おこわ(赤飯)

おこわ(赤飯)のレシピ

材料(4人分)

器にもられたおこわ(赤飯)の写真
  • もち米:3合
  • ささげ:40グラム
  • 【打ち水】豆の煮汁または水:カップ2分の1、ごま塩:適宜

作り方

  1. 鍋にささげと水を入れ硬めにゆでる。まめをザルに取り、煮汁を取っておく
  2. もち米を洗い、ささげの煮汁に一晩浸しておく(不足分は水を加える)
  3. もち米はザルに上げて水気を切り、豆を混ぜ合わせる
  4. 蒸気の上がった蒸し器に濡らした布巾を敷き、3を入れ真ん中をくぼませて、強火で30分くらい蒸したら、打ち水を手にすくって全体にまんべんなく振りかける(しとを打つという)
  5. もち米が手で潰れるぐらいに(20分くらい)蒸し上がったら出来上がり
  6. 器におこわを盛り、好みでごま塩を振る

ポイント

  • 最近はささげの代わりに金時豆や小豆を使うことがある
  • 豆はゆですぎると皮が破れるので注意する。硬めに煮た豆に塩少々混ぜるとおいしい
  • もち米を一晩水に浸すのは、色を付けるのと同時に、十分給水させるためである
  • たくさんのおこわを作る場合、蒸し上がりが均等になるように一度大きい器に移し、打ち水を全体にかけ上下を混ぜるとよい
  • 古米は打ち水に酒を入れるとふっくら仕上がる
  • 蒸気を通りやすくするために真ん中をくぼませる

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 農林水産課 農業振興係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2295/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年01月31日