煮なます
打ち豆は、大豆をぬるま湯に2時間ほど浸し、木づちで打ってつぶしたもの。つぶし豆ともいう。
煮なますのレシピ
材料(4人分)

- 大根:400グラム
- ニンジン:40グラム
- 干し椎茸:2~3枚(10グラム)
- 打ち豆:20グラム
- 油揚げ:1枚(30グラム)
- 油:大さじ2
- 砂糖:大さじ1
- しょうゆ:大さじ2
- 酒:大さじ2
- 酢:大さじ1
作り方
- 大根、ニンジンは4センチ長さに切ってから細いせん切りにし、塩(小さじ1)で軽くもみ、しんなりしたら水洗いして、水気を絞る。干し椎茸はもどしてせん切りにする
- 打ち豆はぬるま湯で戻しておく
- 油揚げは熱湯をかけ油抜きをして大根と同じ長さのせん切りにする
- 油で打ち豆を炒めてから、残りの材料を加えてさらに炒め、酢以外の調味料を入れ味を付ける。火をとめて酢を加える
ポイント
- 大根は繊維を縦に平行に切ると歯切れがよく、シャキシャキ感が出る
- 地域により大根を塩もみしないで、熱湯にさっとくぐらすやり方もある
- 酢は好みによって加減する。加えない地域もある
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 農林水産課 農業振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2295/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日