ワラビのおひたし
ワラビのおひたしのレシピ
材料

- ワラビ:400グラム
- 重曹:小さじ1
- かつお節:適量
- だし汁:大さじ4
- しょうゆ:大さじ4
作り方
- ワラビに重曹をかけて熱湯を注ぎ、落しふたをして、一晩おき、半日水にさらします
- 1.を熱湯でさっとゆでて冷水にさらします
- 水気を切り、根元の硬い茎は切り捨て、長さ4センチくらいに切りそろえて器に盛り、かつお節をかけ、だし汁としょうゆを合わせた割りしょうゆをそえます
ポイント
三杯酢(砂糖:大さじ5、しょうゆ:大さじ1、酢:大さじ4、だし汁:大さじ2、塩:少々)とあえ、針ショウガをのせて食べてもおいしいです
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 農林水産課 農業振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2295/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日