柏崎市福祉保健部所管3計画策定支援業務委託公募型プロポーザルの審査結果と講評
柏崎市福祉保健部所管3計画策定支援業務委託公募型プロポーザルの審査結果と審査講評をお知らせします。
最優秀提案者の決定
審査会で最優秀提案者(受託候補者)を次のとおり決定しました。
最優秀提案者
株式会社ぎょうせい関東支社
審査講評
柏崎市福祉保健部所管3計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザル審査選定委員会において、実施要領に基づき、審査を行いました。
株式会社ぎょうせい関東支社は、業務実施体制やこれまでの豊富な業務実績から、3計画を一体的に策定するに当たり、各計画の関連性と整合性を高め、効果的かつ効率的な計画策定を推進するための体制を整えていました。業務の遂行力・業務工程においても評価できる提案でありました。
また、国の政策や制度、課題等の現状を十分に理解され、調査・集計・分析の手法においても具体性のある提案がなされ、高く評価できるものでした。
一方で、前期計画を受注している事業者であるため、当市の現状を十分に熟知しているにもかかわらず、一部提案においては、事業者独自の提案や当市の特性に応じた工夫が十分に示されていない点が見受けられました。当市の地域特性や実情、課題等の現状理解をさらに深め、今後の計画策定に向け、知見に基づいた的確な業務の遂行を期待します。
以上を総合的に勘案して、当該事業者の提案は、当市における3計画の一体的な策定業務を適切に担うにふさわしい内容であると評価し、受託候補者として選定しました。
審査経過
公告期間
令和7(2025)年7月4日(金曜日)~7月24日(木曜日)午後5時
質問書提出期間
令和7(2025)年7月4日(金曜日)~7月16日(水曜日)午後4時
質問書提出者
2者(質問件数:6件)
参加意向申出期間
令和7(2025)年7月4日(金曜日)~7月24日(木曜日)午後5時
参加意向申出書兼誓約書提出者
2者
提案書等提出期限
令和7(2025)年8月18日(月曜日)午後5時
提案書提出者
2者
審査
一次審査(書類審査)
提案書を提出した者が3者に満たなかったため、プロポーザル実施要領に基づき一次審査は実施しませんでした。
第二次審査(プレゼンテーション・ヒアリング)
- 開催日時:令和7(2025)年9月1日(月曜日)午後2時から
- 開催場所:柏崎市役所4階 4-3・4-4会議室
- 審査対象:1者
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 介護高齢課 高齢対策係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館1階
電話:0257-21-2228/ファクス:0257-21-4700
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年09月10日