柏崎版歩いて楽しいまちづくりに取り組んでいます
いま全国各地で居心地が良く、歩きたくなるまちをつくる「ウォーカブルなまちづくり」が進められています。
柏崎市でも居心地のよい緑地や商店街に新たにオープンした店舗など、今までにないまちの魅力を見つけることができます。
普段、車で通りすぎてしまう場所を歩いてみることで、四季の風を感じながら食欲をそそる香りや冒険心をくすぐられる小路など、いつもとは違う魅力に触れることができます。
まち歩き地図を片手に、柏崎のまちなかを楽しんでみませんか。

緑の小径でプチ森林浴
覗き込む先には何が?発見はまち歩きの醍醐味

駅前公園の名物 クリスマスイルミネーション
柏崎の中学生が作った「まち歩き地図」 ―歩いて楽しいまちづくりを職場体験!
「道路のデザインを楽しむ」健康ウォーク(令和6(2024)年度)
オブジェなどを紹介した「ストリートファニチャー編」(令和5年度作成)に続き、足元に隠れている模様などに注目した「デザイン道路編」を作りました。
柏崎市内の中学校2校から職場体験に訪れた生徒4人が、夏の日差しや冷たい木枯らしに負けず、まちを歩いて、デザインの見どころを紹介するコメントを書きました。
地図を片手に、何気なく歩いているまちの魅力を探しに出かけませんか。
中学生とつくるかしわざき健康ウォーク地図「風のまちものがたりデザイン道路編」 (PDFファイル: 1.3MB)

令和6年度 中学生とつくるかしわざき健康ウォーク地図「風のまちものがたりデザイン道路編」(A4サイズ2ツ折)
「ストリートファニチャー」で健康ウォーク(令和5(2023)年度)
えんま市の印象が強い東本町の通り。
そこには、30年ほど前につくられた市民の手作り絵本「風のまちものがたり」を題材にした、クマやネコの石像、風のオブジェなど、不思議で心おどるものがあちこちにあります。
「職場体験」に訪れた中学生2年生12人が実際に歩いて見つけた「おもしろい!」の中から、歩道や広場に設置された「ストリートファニチャー」を紹介する地図をつくりました。
この地図片手に、いつもと違った気分でまちを歩いてみませんか?知っているはずのまちが、新鮮に見えてきます。
中学生とつくるかしわざき健康ウォーク地図「風のまちものがたり ストリートファニチャー編」 (PDFファイル: 889.4KB)

令和5年度 中学生とつくるかしわざき健康ウォーク地図「風のまちものがたりストリートファニチャー編」(A4サイズ3ツ折)
これまでの活動
(注意)掲載している情報は、地図作成時のものです。店舗情報など、現在と異なる場合があります。
【令和3年夏公開】健康ウォーク第1弾 ―柏崎の“今”を感じる (PDFファイル: 5.7MB)
【令和3年秋公開】ウオークラリー クイズにチャレンジ! ―まちを歩いて「こころ」も「からだ」も元気になろう! (PDFファイル: 1.2MB)
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 都市計画課 都市計画係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館4階
電話:0257-21-2298/ファクス:0257-23-5116
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月23日