小学生が一般質問を傍聴しました

社会科で「政治の働き」をテーマに学ぶ大洲小学校6年生が、6月定例会議一般質問の傍聴に訪れました。

地元市議会議員を講師に政治や市議会や議員の働きを学ぶ講演会を行うなど、事前学習をしたうえで傍聴に臨んでくれました。

傍聴席2列目に着席して、会議の開始を待ちます。

当日は他の傍聴者と同じように、一人ずつ傍聴受付票を受付箱に投函して、傍聴席に入りました。

質問や答弁内容は少し難しかったようですが、行政と議会・議員がどのような役割を担っているのか、雰囲気を感じてもらえたと思います。実際の現場を見ることが、学校での学習と将来の主権者としての意識醸成に役立つことを願っています。

写真:傍聴前に記載台で一人ずつ傍聴受付票を記入しました
写真:傍聴を終えて、傍聴席前で記念撮影。やっと笑顔が見られました。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2340/ファクス:0257-22-8725
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年07月08日