令和6(2024)年6月定例会議
令和6(2024)年6月定例会議一般質問(質問者と質問項目)
6月10日(月曜日) |
|
---|---|
6月12日(水曜日) |
|
6月13日(木曜日) |
質問順序・質問項目一覧 (PDFファイル: 145.5KB)
6月10日(月曜日)午前10時~
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 人口減少に負けない柏崎を目指して(市長)
- 第六次総合計画における人口減少への対応
- 人口減少を見据えた施策の推進
- 策定・実施プロセスにおけるマインドの醸成
- 中年世代をターゲットとする施策の推進
- 地域の中核としての消防団の将来像
- 第六次総合計画における人口減少への対応
- 身寄りのない人への支援の在り方(市長)
- 市民に響く原子力防災の啓発(市長・教育長)
- 柏崎刈羽原子力発電所再稼働に関する懇談会の総括と今後の取り組み
- 時間軸とインフラ・ハード強靭化への理解促進
- 子どもたちおよび家族の避難をめぐる対応
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 柏崎刈羽原子力発電所立地自治体の憂鬱(市長)
- 国や県は立地自治体の立場をもっと真剣に考えるべき
- 避難道路整備に対する回答が遅れる理由がない
- 東京電力ホールディングス株式会社に対する七つの提言
- 経済界との連携による地域経済の活性化
- 挑戦する柏崎市の向かうべき方向(市長)
- 再エネ海底送電線の揚陸地誘致による将来構想
- 若者と女性が誇りと愛着を持って暮らせるために
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 国に要望した5カ所の避難道路整備計画の見通しについて(市長)
- 地域おこし協力隊について(市長)
- 地域おこし協力隊のサポート制度について
- 地域おこし協力隊の新規受け入れについて
- 任期後の定住促進について
- 営業時間外の上下水道局の対応について(市長)
- 時間外の水道トラブル発生時の対応について
- 消火栓使用時等の濁り水対策について
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 令和6年能登半島地震を教訓にした災害に強いまちづくり(市長・教育長)
- 放射線教育の充実
- 避難所としての学校の対応
- フェーズフリーの理解と普及
- 災害廃棄物処理における初動対応の重要性
- 熱中症の犠牲者をゼロに(市長)
- 危機意識の醸成
- 取組状況の展開
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 柏崎市の夏の観光について(市長)
- 海の柏崎について
- 海水浴の安全対策について
- 海の柏崎の観光対策について
- 円安によるインバウンド誘客について
- 柏崎市のインバウンド対応について
- 柏崎市のインバウンド誘客の方向性について
- 今年の「海の大花火大会」について
- 海の柏崎について
- 柏崎市のハラスメントへの考え方と取組について(市長)
- 柏崎市のハラスメントへの考え方について
- 柏崎市のハラスメントへの今後の取り組みについて
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 誰一人取り残されない災害に強いまちづくりについて(市長)
- 令和6年能登半島地震を受けて、柏崎市における総括と課題
- インクルーシブ防災の視点を取り入れた誰もが安心して活用できる防災ガイドブックについて
- 防災や減災意識・知識の向上に向けて
- 柏崎市における備蓄の現状と課題
- 家庭における防災対策と備蓄の現状と課題
- 子育て支援室、保育園、幼稚園、小・中学校における防災教育の拡充について
- 子育てしたくなる柏崎市を目指して(市長)
- 子どもの屋内遊び場に対する市の考え方について
- 子どもたちや子育て世代の声を生かしたまちづくりについて
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 高齢化・人口減少社会における「貢献寿命」延伸の取り組みについて(市長)
- 柏崎市地域包括ケア計画の概要について
- 「貢献寿命」の視点から見た取組推進について
- 重層的支援体制整備事業について(市長)
- 事業の概要等について
- 事業の目的と内容について
- 当市が抱えている課題について
- 市民への周知について
- 生活困窮支援の取り組みについて
- 事業の概要等について
- 子宮頸がんワクチン接種の周知状況について(市長)
6月12日(水曜日)午前10時~
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 外国人住民に寄り添う市政について(市長)
- 外国人住民に対応する職員体制について
- コミュニケーションツールの設置について
- 令和6年度介護報酬改定に伴う課題について(市長)
- 訪問介護の基本報酬引き下げの影響について
- 事業所の経営への影響について
- 浸水被害軽減に向け排水ポンプ車の運用について(市長)
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 上越地域~柏崎~新潟を結ぶ鉄道高速化構想について(市長)
- 新潟県が示した鉄道高速化構想について
- 鉄道高速化構想に対する柏崎市としての受け止めについて
- 四つのルート案に対する評価について
- これまでの柏崎市としての鉄道高速化構想(ミニ新幹線)への取り組みと評価
- 過去の市議会での議論と市の考え方、スタンスについて
- これまでの柏崎市としての取り組みと評価について
- 鉄道高速化構想の実現に向けた取り組みの強化について
- 新潟県が示した鉄道高速化構想について
- 自治体職員の退職者が増加している問題について(市長)
- 柏崎市における自己都合退職の現状と分析について
- 今後の市組織における人材確保対策について
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 医療的ケア児等の災害時電源確保について(市長)
- 誰もが遊びやすい場所の環境整備(市長)
- 3歳児以降の保育園の完全給食実施の可能性(市長)
- 生理の貧困対策に係る取り組み(市長)
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 原子力災害に備えた柏崎市広域避難計画について(市長)
- 残された七つの課題について(2023年計画)
- PAZ・UPZ二段階避難について
- 平常時に受ける放射線量限度1ミリシーベルトについて
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 道の駅「風の丘米山」再整備の進捗状況について(市長)
- 道の駅再整備の課題と不確定事項の進捗状況について
- 道の駅再整備での観光情報発信について(市長)
- 再整備される道の駅で観光情報発信の手法(ハード・ソフト)の現時点での考えについて
- 道の駅再整備に当たり商業施設にふるさと納税自動販売機の設置の考えについて(市長)
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 今春の水田水不足の影響と柏崎市の水資源確保について(市長)
- 令和6年の水稲耕作用水の不足について
- 水資源確保のこれからについて
- 水資源を起点とする水源地域を取り巻く状況について
- 企業版ふるさと納税について(市長)
- 企業版ふるさと納税の現状について
- 今後の展望について
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 歴史的円安、物価高騰から市民の暮らしを守る施策の検討を(市長)
- 暮らしの実態把握と支援策の検討を視野に入れる
- ソーラーシェアリングの具体化と農村コミュニティの維持
- 柏崎刈羽原発の再稼働をめぐる諸情勢について(市長)
- 柏崎刈羽原発再稼働に関する懇談会について
- 新潟県による「原発・経済効果」の試算について
- 原発は「脱炭素」等に必要を強調することの弊害について
- 再稼働の地元同意「合理的でない」とする見解について
- 市民に寄り添った「広報かしわざき」の工夫について(市長)
6月13日(木曜日)午前10時~
質問方法
一問一答
質問項目(答弁者)
- 「令和の日本型学校教育」が目指す教育と柏崎市の取り組み(教育長)
- 柏崎市の教育における反映状況と成果
- 令和の日本型学校教育による課題への対応
- 部活動改革、学校から地域へ今後の対応について(教育長)
- 「総合的なガイドライン」の理解と遵守
- 休日の部活動地域移行における課題について
- ガイドラインの受け止めについて
- 公平公正な環境整備と多様な体験機会の確保
- 指導者確保について
- 部活動の環境格差への対応について
- 参加費等の受益者負担について
- 部活動地域移行と内申書の簡素化について
- 「総合的なガイドライン」の理解と遵守
布施学
一問一答
質問項目(答弁者)
- 人口戦略会議 地方自治体「持続可能性」分析レポートについて(市長)
- 柏崎市が消滅可能性都市から脱却したことについて
- 分析レポートから見えてくることについて
- ブラックホール型自治体からU・Iターンを促進することについて
- 人口戦略会議の「共育(ともいく)」について
- 自立持続可能性自治体に向けての企業誘致と在宅型オンラインワークについて
- 自立持続可能性自治体に向けての企業誘致について
- 在宅型オンラインワークについて
- 米山検校について(市長・教育長)
- 米山検校と愛郷心教育について
- 米山検校と市の魅力発信について
- 酷暑を乗り切るための稲作の技術体系について(市長)
- 令和6年能登半島地震による農業施設や農地被害の追跡調査について(市長)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2340/ファクス:0257-22-8725
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年05月25日