柏盛クラブ

会派のメンバー(議席番号順)

重野正毅、三宮直人

政務活動報告

政務活動費を利用した出張などの報告書を公開しています。

令和7(2025)年2月7日(金曜日)~2月12日(水曜日)【研修会】

活動内容
内容
  • 人口減少を克服する戦略
  • 人口減少に対する方策
  • 地域活性化と政策づくり
  • 議会改革の視点と展望
場所 オンライン参加
参加者 重野正毅

令和7(2025)年2月4日(火曜日)~2月6日(木曜日)【研修会】

活動内容
内容
  • あなたの街のデータで確認する人口減少と国の施策
  • これから地方にできる人口減少対策
  • 国のこども子育て施策をおさえよう
  • 待ったなし!地方ができる効果的なこども子育て施策
場所 オンライン参加
参加者 重野正毅

令和7(2025)年2月2日(日曜日)【研修会】

活動内容
内容 ミライの議員・議会のために~コミュニティと地方議会からの政策サイクル~
場所 (公財)日本生産性本部セミナー室 (東京都千代田区)
参加者 三宮直人

令和7(2025)年1月29日(水曜日)~1月31日(金曜日)【調査研究】

活動内容
内容
  1. 「まちじゅう博物館」の調査
  2. 「ウォーカブルなまちづくりの推進」の調査
  3. 「新しい働き方」の調査
場所
  1. 津山市役所(岡山県津山市)
  2. 姫路市役所(兵庫県姫路市)
  3. 株式会社CyberomiX本社(京都府京都市)
参加者 三宮直人、重野正毅

令和7(2025)年1月19日(日曜日)~1月20日(月曜日)【研修会】

活動内容
内容
  • 現場から視る家庭教育支援
  • 現場から視る不登校支援
場所 オンライン参加
参加者 重野正毅

令和6(2024)年12月25日(水曜日)【研修会】

活動内容
内容 地方議会研修「#Re地方議会スタディ・ミーティング2024」
場所 アイクロス湘南(神奈川県藤沢市)
参加者 三宮直人

令和6(2024)年8月28日(水曜日)【研修会】

活動内容
内容
  • 少子化の動向と対策
  • 自治体データから見る人口動向
場所 オンライン参加
参加者 重野正毅

令和6(2024)年8月16日(金曜日)【研修会】

活動内容
内容
  • 自治体の防災・減災マネジメント(基礎編)
  • 実例から見る防災対策における議会・議員の役割(実践編)
場所 オンライン参加
参加者 重野正毅

令和6(2024)年8月15日(木曜日)【研修会】

活動内容
内容
  • 時代の変化に対応した「教育」を考える
  • 児童虐待の根本解決に向けて地方自治体ができること
場所 オンライン参加
参加者 重野正毅

令和6(2024)年8月14日(水曜日)【研修会】

活動内容
内容
  • 地方公共団体における行政評価の最新動向と有効活用のポイント
  • 地方議員・議会と行政評価
場所 オンライン参加
参加者 重野正毅

令和6(2024)年7月25日(木曜日)~26日(金曜日)【研修会】

活動内容
内容

地方議会セミナー

  • 行政評価の理解と活用方法
  • ローカル起業を活かしたまちづくりと議員のためのタウンミーティング
場所 第一イン池袋(東京都)
参加者 三宮直人

令和6(2024)年7月18日(木曜日)【研修会】

活動内容
内容
  • 議員が目指すべき議会の姿
  • 一般質問・質疑の本質とは
場所 オンライン参加
参加者 重野正毅

令和6(2024)年7月18日(木曜日)【調査研究】

活動内容
内容
  1. 中学校における休日の部活動地域移行について
  2. 中学校における休日の部活動地域移行の実際
場所
  1. 新潟市教育委員会
  2. 新潟市立東石山中学校
参加者 三宮直人、重野正毅

令和6(2024)年7月13日(土曜日)【研修会】

活動内容
内容 決算審議特別研修
場所 オンライン参加
参加者 重野正毅

令和6(2024)年6月11日(火曜日)【研修会】

活動内容
内容
  • 「地方に人を呼び込め」これからの観光戦略
  • 「地方に人を呼び込め」驚きの人口増加策
場所 オンライン参加
参加者 三宮直人

令和6(2024)年4月17日(水曜日)~19日(金曜日)【研修会】

活動内容
内容 令和6年度市町村長等・議会議員特別セミナー
場所 全国市町村国際文化研究所(滋賀県大津市)
参加者 三宮直人

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2340/ファクス:0257-22-8725
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年03月10日