野田診療所の非常勤職員(看護師)を募集します
柏崎市国民健康保険野田診療所で勤務する非常勤職員(看護師)を募集します。
野田・谷根診療所非常勤職員(看護師)募集要項 (PDFファイル: 92.9KB)
募集内容
採用人数
非常勤職員(看護師)1人
業務内容
野田診療所および谷根診療所での看護業務、その他関連業務
- 診療介助、各種処置、院内処方
- 野田診療所および谷根診療所の施設・備品の管理(職員の補助)
- 電話を含む患者対応
- 窓口業務、予防接種業務 など
任用期間
任用開始日~令和8(2026)年3月31日
ただし、勤務成績が良好で、かつ業務上必要がある時は、任用期間終了後、1年を超えない範囲で更新されることがあります。
勤務場所
柏崎市国民健康保険野田診療所(柏崎市大字野田922-6)
(注意)谷根診療所(柏崎市大字谷根3256-1)での勤務は、火曜日の午後のみの予定です。
応募資格
次の全てに該当する方(年齢・性別・学歴は問いません。)
- 看護師免許・普通自動車運転免許(AT限定可)の両方を有する方
- 医療機関で看護職員としての勤務実績を有する方
勤務時間
月曜~金曜の午前8時30分~午後4時30分または午前9時~午後5時(祝日を除く)
- 休憩時間は60分です。
- 時間外勤務や時差勤務をお願いする場合があります。
- 勤務形態等は相談に応じます。ただし、勤務形態等により報酬等も変更となる場合があります。
年次有給休暇
任用開始時に当該年度分として任用期間に応じた日数を付与します。
- 取得単位:1日または30分(最低取得単位30分)
報酬等
報酬
月額218,200円
- 賃金は、勤務した月の翌月の21日(その日が土曜日・日曜日、祝日と重なる場合は、その直前の平日)に支払います。
- 任用開始の日によっては、最初の1月分は勤務日数に応じた日割計算により算出された金額を支給します。
- 欠勤した場合は、日数に応じて欠勤分を差し引いて支給します。
賞与
期末手当
報酬月額の年間1.45月分を、6月と12月にそれぞれ0.725月ずつ支給します。
ただし、支給割合は、在職期間・勤務期間によります。
勤勉手当
報酬月額の年間1.025月分を、6月と12月にそれぞれ0.5125月ずつ支給します。
ただし、支給割合は、在職期間・勤務期間によります。
通勤手当
通勤距離が片道2キロメートル以上で、自動車や自転車などで通勤する場合、通勤費相当額を支給します。(規定により通勤距離の区分に応じた額を支給)
例)通勤距離が2キロメートル以上4キロメートル未満の場合:月額2,900円
各種保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険に加入します。
労災保険は、事業主負担です。
応募方法
以下の書類を、持参または郵送で、国保医療課地域医療係へ提出してください。応募書類に不備があるものは、受け付けできません。また、応募書類はお返しできません。
- 履歴書(市指定様式)
- ハローワーク柏崎の紹介状
- 看護師免許証の写し
履歴書は、以下からダウンロードできます。
野田・谷根診療所非常勤職員(看護師)募集要項 (Wordファイル: 59.5KB)
野田・谷根診療所非常勤職員(看護師)募集要項 (PDFファイル: 55.2KB)
応募期限
令和7(2025)年9月30日(火曜)
- 持参の場合:月曜~金曜の午前8時30分~午後5時15分(祝日は除く)
- 郵送の場合:9月30日(火曜)【必着】
(注意)応募状況により、期限前に募集を締め切ることがあります。
試験日時・試験会場・選考方法
選考方法
20分程度の面接による選考
試験会場
柏崎市国民健康保険野田診療所(柏崎市大字野田922-6)
選考日時
選考日時の詳細は、応募受付時にお知らせします。(郵送の方は、履歴書に記載されている電話番号に連絡します)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 国保医療課 野田診療所
〒945-1241
新潟県柏崎市大字野田922番地6
電話:0257-29-2005/ファクス:0257-29-2008
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年07月03日