保育園入園について(市長への手紙、平成31(2019)年2月公開)

手紙と回答の概要

お寄せいただいた内容の概要

4月から次女が保育園へ入園する事が決まりましたが、第一希望の〇〇保育園ではなく、第二希望の〇〇保育園となりました。

第一希望の保育園は長女が通っている保育園です。

姉妹が同じ保育園へ通えず、春から別々の保育園へ通う事になります。

姉が通っている保育園なら一時保育や送迎の付き添い時、支援室利用時などで保育園の先生とも面識があり、次女自身も慣れていますが、入園予定の保育園へは、親子ともども行った事すらありません。

そんな中で、4月からどうなるのか…と不安でいっぱいです。

保育士不足の中、職員配置など難しい部分もあるとは思いますが、4月からの園児数、人事異動を含め、再度検討お願いします。

⇒手紙の全文は以下の「お寄せいただいた内容の全文」をご覧ください。

回答の概要

来年度の〇〇保育園は、2歳児および3歳児クラスは継続児のみで定員に達してしまったことから、〇〇様を含む新規入園希望の方は、全員が第2希望以降の保育園での入園決定とさせていただきました。

〇〇保育園の場合、施設状況からこれ以上の定員増は安全な保育の提供が困難となるため、やむなく第2希望以降での入園決定とさせていただいた次第です。

〇〇様には大変ご不便をおかけしますが、この度の決定についてご理解いただきたいと思います。

なお、市内には保育園と幼稚園の機能を併せ持った認定こども園ございます。

この中には、〇〇様のご希望を一定程度満たす園もございます。

幼稚園も含めて保育課(電話番号:0257-21-2233)で担当しておりますので、保育園のことと同様にいつでもお問い合わせください。

⇒回答の全文は以下の「回答の全文」をご覧ください。

手紙と回答の全文

お寄せいただいた手紙の内容と市からの回答を、個人が特定されないように編集した上で掲載しています。

お寄せいただいた内容の全文

4月から次女が保育園へ入園する事が決まりましたが、第一希望の〇〇保育園ではなく、第二希望の〇〇保育園となりました。

第一希望の保育園は長女が通っている保育園です。

姉妹が同じ保育園へ通えず、春から別々の保育園へ通う事になります。

願書提出時、私自身がまだ仕事をしておらず、持ち点が低い事も分かっていましたが、年度始めの入園で別々の保育園になる事は無いだろうと思っていました。

別々の保育園となると、送迎にも時間がかかります。

行事が重なる事もあり、親の体は一つしかなく、片方の保育園行事には参加でき、片方には参加できないと子どもにも寂しい思いをさせてしまいます。

なにより、子ども達も一緒に保育園へ通う事を大変楽しみにしていました。

入園にあたり心配な事もありますが、長女がいる事で次女も安心して通えるかなと思っていました。

姉が通っている保育園なら一時保育や送迎の付き添い時、支援室利用時などで保育園の先生とも面識があり、次女自身も慣れていますが、入園予定の保育園へは、親子ともども行った事すらありません。

そんな中で、4月からどうなるのか…と不安でいっぱいです。

待機児童がいない事が良いということではないと私は思います。

どこかへ入れればいい訳ではありません。

地域によって園児の数にも偏りがあると思います。

保育士不足の中、職員配置など難しい部分もあるとは思いますが、4月からの園児数、人事異動を含め、再度検討お願いします。

回答の全文

お手紙拝見しました。

このたび〇〇様から保育園入園についてのご要望をいただきました。

当市の保育園入園選考は、既に保育園に入園していて、次年度も同じ保育園を希望する継続児が優先的に入園となり、その次に、新規入園希望児および転園希望児の入園調整を行い、保育園を決定しています。

また、定員を超える入園申請があったクラスは、児童と児童の世帯の「保育を必要とする要件」を明確にするため、加点および減点条件によって調整を行い、点数の高い児童から順番に入園決定を行っています。

来年度の〇〇保育園は、2歳児および3歳児クラスは継続児のみで定員に達してしまったことから、〇〇様を含む新規入園希望の方は、全員が第2希望以降の保育園での入園決定とさせていただきました。

〇〇保育園の場合、施設状況からこれ以上の定員増は安全な保育の提供が困難となるため、やむなく第2希望以降での入園決定とさせていただいた次第です。

また、第2希望以降の保育園への入園決定とさせていただいた場合、3月までに決定園よりも上位の希望園に空きが出た際は、調整点数順に再度、入園をご案内しています。

これらのことから、〇〇様には大変ご不便をおかけしますが、この度の決定についてご理解いただきたいと思います。

なお、市内には保育園と幼稚園の機能を併せ持った認定こども園がございます。

この中には、〇〇様のご希望を一定程度満たす園もございます。

幼稚園も含めて保育課(電話番号:0257-21-2233)で担当しておりますので、保育園のことと同様にいつでもお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 総務課 総務係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年01月31日