ちびっこ館について(市長への手紙、平成31(2019)年2月公開)

手紙と回答の概要

お寄せいただいた内容の概要

ちびっこ館閉館を最近知りました。

非常に残念でなりません。

財政が苦しいことは、ピッカラでの市議会の様子を聞いていてよく分かります。

なので仕方ないとは理解していますが、詳しい原因は何なのかお聞かせください。利用者の少なさでしょうか?

⇒手紙の全文は以下の「お寄せいただいた内容の全文」をご覧ください。

回答の概要

平成18(2006)年度には年間1,968人の利用がありました。

しかし、近年は利用者の減少が続き、平成29(2017)年度には年間563人、一日平均1.8人という状況になりました。

これは、少子化や低年齢で保育園へ入園する児童が増加したこと、市内の公立および私立保育園での一時保育が拡大(平成30(2018)年度は公立9園、私立7園の計16園が実施)したことなどにより、一時的かつ短時間の保育の需要が満たされてきていることが要因と考えています。

こうした状況を踏まえ、「ちびっこ館」の役割はほぼ終えたと判断し、平成30(2018)年度をもって閉館という結論に至りました。

⇒回答の全文は以下の「回答の全文」をご覧ください。

手紙と回答の全文

お寄せいただいた手紙の内容と市からの回答を、個人が特定されないように編集した上で掲載しています。

お寄せいただいた内容の全文

ちびっこ館閉館を最近知りました。

昨年は1歳の息子を父の入院時、葬儀準備、葬式、その後の手続きなどで毎週毎週毎日のように預かってもらい大変助かりました。感謝しています。

亡き父が救急車で運ばれた日も、当日電話して当日預かっていただきました。

数時間単位でとても自由が効いて、保育園の一時預かりより融通が利いて本当に本当にありがたかったです。

またリフレッシュにも気軽に使えることを知り、今後は娘の幼稚園行事時などいろいろとたくさん利用させてもらおうかなと思っていた矢先の閉館でした。

非常に残念でなりません。

財政が苦しいことは、ピッカラでの市議会の様子を聞いていてよく分かります。

なので仕方ないとは理解していますが、詳しい原因は何なのかお聞かせください。利用者の少なさでしょうか?

回答の全文

お手紙拝見しました。

このたび〇〇様から「ちびっこ館」の閉館の原因についてお問い合わせをいただきました。

「ちびっこ館」は、買い物、通院、学校行事、就職活動、リフレッシュ、急な用事などで一時的に短時間の保育を希望されるご家庭への支援として、平成17(2005)年5月に開始しました。

以来、多くの皆さまからご利用いただき、平成18(2006)年度には年間1,968人の利用がありました。しかし、近年は利用者の減少が続き、平成29(2017)年度には年間563人、一日平均1.8人という状況になりました。

これは、少子化や低年齢で保育園へ入園する児童が増加したこと、市内の公立および私立保育園での一時保育が拡大(平成30(2018)年度は公立9園、私立7園の計16園が実施)したことなどにより、一時的かつ短時間の保育の需要が満たされてきていることが要因と考えています。

こうした状況を踏まえ、「ちびっこ館」の役割はほぼ終えたと判断し、平成30(2018)年度をもって閉館という結論に至りました。

〇〇様をはじめ、「ちびっこ館」をご利用いただいている皆さまには大変ご不便をおかけしますが、このたびの決定についてご理解いただきたいと思います。

なお、一時的かつ短時間の保育は、保育園での一時保育の他、市の子育て支援ネットワーク「ファミリー・サポート・センター」でも行っています。

利用方法や利用条件は、保育課(電話番号:0257-21-2233)および子育て支援課(電話番号:0257-20-4215)にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 総務課 総務係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年01月31日