支援をよろしくお願いします(市長への手紙、令和元(2019)年5月公開)

手紙と回答の概要

お寄せいただいた内容の概要

私は東日本大震災で、避難してきて8年になります。

支援が3月いっぱいで終わってしまったため、生活が厳しくなってしまったので、家の光熱費とかも払えない状況で、給食費も払えずで、かなり困っています。

なんでも本当にいいのですが、ちょっとした支援が出たりすると助かります。

考えてもらえればありがたいです。

それから、女性の扶養で働く人の働き時間を延ばしてほしいです。

⇒手紙の全文は以下の「お寄せいただいた内容の全文」をご覧ください。

回答の概要

避難指示区域外から避難されている方に対しては、応急仮設住宅(福島県・新潟県の借上げ住宅)の供与が平成29年(2017年)3月31日で終了したことに伴い、福島県および新潟県が家賃補助制度を平成31年(2019年)3月31日まで実施していました。

福島県および新潟県に問い合わせたところ、これに代わる助成制度は実施していないとのことです。

また、お子さんに関連する支援としては、就学援助制度がありますので、学校または学校教育課(21-2366)にご相談ください。

最後に、扶養控除に当てはまるための所得要件については、国が定めるものであることについてご理解ください。

市では、避難者支援として、特定非営利活動法人地域活動センター柏崎に業務を委託し、見守り支援や交流サロン運営などを行っていますので、交流サロンあまやどり(080-2141-6262)まで、気軽にご相談ください。

⇒回答の全文は以下の「回答の全文」をご覧ください。

手紙と回答の全文

お寄せいただいた手紙の内容と市からの回答を、個人が特定されないように編集した上で掲載しています。

お寄せいただいた内容の全文

私は東日本大震災で子どもたちが、まだ小さいため、こっちの方に避難してきて8年になります。

支援が3月いっぱいで終わってしまったため、生活が厳しくなってしまったので、家の光熱費とかも払えない状況で、給食費も払えずで、かなり困っています。

なんでも本当にいいのですが、ちょっとした支援が出たりすると助かります。

子どももまだ震災の影響もあって不安定なので、困っているのですが、また補助をしてもらえると違うので、スミマセンよろしくお願いします。

考えてもらえればありがたいです。

それから、女性の扶養で働く人の働き時間を延ばしてほしいです。

回答の全文

お手紙拝見しました。

このたび〇〇様から生活支援についてご要望をいただきました。

〇〇様におかれては、東日本大震災により柏崎市に避難され、多くのご苦労があることと思います。あらためて、お見舞い申し上げます。

さて、〇〇様のように避難指示区域外から避難されている方に対しては、応急仮設住宅(福島県・新潟県の借上げ住宅)の供与が平成29年(2017年)3月31日で終了したことに伴い、福島県および新潟県が家賃補助制度を平成31年(2019年)3月31日まで実施していました。

福島県および新潟県に問い合わせたところ、これに代わる助成制度は実施していないとのことです。

また、お子さんに関連する支援としては、就学援助制度があります。

この制度は、避難されてきた世帯も対象としていますので、学校または学校教育課(21-2366)にご相談ください。

最後に、配偶者の扶養控除の範囲内で働くべきかについては、税および社会保険料などにも直結するため、悩ましい問題と思われます。

しかし、扶養控除に当てはまるための所得要件については、国が定めるものであることについてご理解ください。

市では、避難者支援として、特定非営利活動法人地域活動センター柏崎に業務を委託し、見守り支援や交流サロン運営などを行っています。

お悩みがございましたら、交流サロンあまやどり(080-2141-6262)まで、気軽にご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 総務課 総務係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年01月31日