町内運営について(市長への手紙、令和3(2021)年2月公開)

手紙と回答の概要

お寄せいただいた内容の概要

私は公営住宅で役員をやっております。

どこの団地でも共通していることと思いますが、入居者の方の高齢化によって町内会の役員、棟の管理人を担当できる方が一部の方に限られてきています。
前に役員をやってもらっていた方何人かが、収入が多いことで退去しなければならないことになりました。
いろんな規約があることはわかりますが、現実に空室が多くなっているわけですから、柔軟な対応をお願いしたいと思います。

数年前、東京都多摩市の団地で、高齢化によって世帯数の減った団地を改装し、条件付きで若い人(夫婦の方)から入居してもらい好転したところもあります。
市内の場合もできないことではないと思っております。
例えば、条件付きで最初は若い人限定の社宅にすることによって地域、町内の活性化につながると思います。

 

⇒手紙の全文は以下の「お寄せいただいた内容の全文」をご覧ください。

回答の概要

ご提案いただいた条件付きでの若い人の入居についてですが、ご存知のとおり、公営住宅は法律により住宅に困窮する方の入居を目的としており、入居には一定の基準が設けられ、公平に入居者を決定しています。
そのため、若い人に限定して入居を募集することはできないことになっています。

しかしながら、社会情勢やライフスタイルが変化し、ご指摘のとおり入居者が減少している中、市内における公営住宅の需要と戸数の適正化など、今後の公営住宅のあり方について検討する必要があると考えております。

 

⇒回答の全文は以下の「回答の全文」をご覧ください。

手紙と回答の全文

お寄せいただいた内容の全文

私は公営住宅で役員をやっております。

今回こういう機会がありましたので、私の意見も市長さんから検討していただければ幸いです。

団地ですから出入りがあって当たり前のことなのですが、一つの棟では世帯数が半分の状態が続いております。
入居されている方の話では室内はかなり傷んでいるとのことでした。
それでも比較的新しい棟の方は90%くらいの入居がありますが、古くなった棟の方は空きが増えている状態です。

どこの団地でも共通していることと思いますが、入居者の方の高齢化によって町内会の役員、棟の管理人を担当できる方が一部の方に限られてきています。
前に役員をやってもらっていた方何人かが、収入が多いことで退去しなければならないことになりました。
いろんな規約があることはわかりますが、現実に空室が多くなっているわけですから、その辺は柔軟な対応をお願いしたいと思います。
町内の役員でも棟の管理人でも、協力していただけない方は協力しない同士で、協力しないことを連絡しあってそれを正当化している状態です。
協力したくない、やりたくないのなら、団地に住むのではなく、マンション、アパートに住めば管理者、家主がやってくれるはずですから、そちらに行かれることをお勧めしたのですが…。

これからのことは私からの提案です。
数年前、東京都多摩市の団地で、高齢化によって世帯数の減った団地を改装し、条件付きで若い人(夫婦の方)から入居してもらい好転したところもあります。
市内の場合もできないことではないと思っております。
やることによって、地域に企業を誘致することもできるのでは。
今はコロナ禍で、企業では地方への分散を進めているところもあるとの報道も流れております。
例えば、条件付きで最初は若い人限定の社宅にすることによって地域、町内の活性化につながると思います。

新しい年、新しい庁舎で市長さんには健康に気を付けて頑張っていただきたいと思っております。
乱文なことはお許しください。

回答の全文

入居者の減少や高齢化により、町内会の役員等の人選が困難な中、ご尽力いただいておりますことに感謝申し上げます。

さて、ご提案いただいた条件付きでの若い人の入居についてですが、ご存知のとおり、公営住宅は法律により住宅に困窮する方の入居を目的としており、入居には一定の基準が設けられ、公平に入居者を決定しています。
そのため、若い人に限定して入居を募集することはできないことになっています。

しかしながら、社会情勢やライフスタイルが変化し、ご指摘のとおり入居者が減少している中、市内における公営住宅の需要と戸数の適正化など、今後の公営住宅のあり方について検討する必要があると考えております。

今後も、入居されている皆さまからのご意見を参考にさせていただきながら、良好な公営住宅の環境整備に努めてまいります。

貴重なご提案ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 総務課 総務係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2021年02月08日