一地方都市からCO2削減のアピールを(市長への手紙、令和2(2020)年8月公開)

手紙と回答の概要

お寄せいただいた内容の概要

柏崎市西山に風力発電機が設置される計画があるようで、市でも積極的に推進してもらいたいと思います。

今、世界的に環境破壊、地球温暖化が深刻な問題になっています。CO2を排出する火力発電は廃止すべきです。

安全でクリーンなエネルギーは再生可能エネルギーでしょうが、技術的、コストの面ですぐにこちらに切り替えるのは難しいでしょうから、まず原発の再稼働を急ぐべきです。

柏崎市としてもCO2削減のために原発、風力発電でトータル的に取り組んでいるということを世界に向けてアピールしてもらいたいと思います。

 

⇒手紙の全文は以下の「お寄せいただいた内容の全文」をご覧ください。

回答の概要

二酸化炭素を始めとする温室効果ガスの削減は世界的な課題であり、持続可能な社会づくりと併せて取り組まなくてはならないと考えています。

柏崎市では、「地域エネルギービジョン」を策定し、再生可能エネルギーや次世代エネルギーの活用と環境エネルギー産業の育成に努めることを柱に、豊かで持続可能なまちを目指すことで、この課題に取り組んでいくこととしております。

しかしながら、この実現には相当な時間が見込まれる現状の中、温室効果ガスの削減に取り組むことが喫緊の課題となっており、石炭火力などの化石電源の代替ができる原子力発電は、日本において当面の間は必要な電源であると考えております。

当然のことながら、原子力発電所の再稼働にあたっては安全・安心の確保が前提となりますが、「脱炭素のまち」の実現への過程においては原子力発電と共存すべきと考えているところですので、ご理解いただければと思います。

 

⇒回答の全文は以下の「回答の全文」をご覧ください。

手紙と回答の全文

お寄せいただいた手紙の内容と市からの回答を、個人が特定されないように編集した上で掲載しています。

お寄せいただいた内容の全文

柏崎市西山に風力発電機が設置される計画があるようで、市でも積極的に推進してもらいたいと思います。

それと同時に原発の再稼働もできるだけ早くしてほしいです。

今、世界的に環境破壊、地球温暖化が深刻な問題になっています。
CO2を排出する火力発電は廃止すべきです。

安全でクリーンなエネルギーは再生可能エネルギーでしょうが、技術的、コストの面ですぐにこちらに切り替えるのは難しいでしょうから、まず原発の再稼働を急ぐべきです。
危険ではないかということに余りに神経質になっていると思います。(メディアがあおっているような気がしますが)
東電のテレビCMは若い人がまじめに取りくんでいるというイメージ作戦のようですが、日本を代表する電力会社としてCO2削減にどう取りくむのか骨太なビジョンを語ってもらいたいです。

柏崎市としてもCO2削減のために原発、風力発電でトータル的に取り組んでいるということを世界に向けて(日本はダメです)アピールしてもらいたいと思います。

回答の全文

二酸化炭素を始めとする温室効果ガスの削減は世界的な課題であり、持続可能な社会づくりと併せて取り組まなくてはならないと考えています。

柏崎市では、「地域エネルギービジョン」を策定し、再生可能エネルギーや次世代エネルギーの活用と環境エネルギー産業の育成に努めることを柱に、豊かで持続可能なまちを目指すことで、この課題に取り組んでいくこととしております。
まずは、風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギーの導入と、これを地域で上手に使う仕組みづくりを進めていき、将来的には、このような取り組みが産業として発展し、二酸化炭素の排出が非常に少ない「脱炭素のまち」の実現を目指しています。

しかしながら、この実現には相当な時間が見込まれる現状の中、温室効果ガスの削減に取り組むことが喫緊の課題となっており、石炭火力などの化石電源の代替ができる原子力発電は、日本において当面の間は必要な電源であると考えております。
温室効果ガスの排出が少ない電源である原子力発電を活用して可能な限りの低炭素化を進めながら、再生可能エネルギーや次世代エネルギーの研究と導入を進め、さらに環境エネルギー関連産業の創出を図っていくことで、徐々にではありますが、確実に原子力発電を減らしていき、「脱炭素のまち」の実現を目指していくことが現実的かつ重要であると考えています。

当然のことながら、原子力発電所の再稼働にあたっては安全・安心の確保が前提となりますが、「脱炭素のまち」の実現への過程においては原子力発電と共存すべきと考えているところですので、ご理解いただければと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 総務課 総務係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年08月21日