令和元(2019)年12月分市長行動日誌
市長の主な公務記録を、市長行動日誌として毎月お知らせします。
日付と公務内容、会場を掲載しています。
12月1日(日曜日)

開校20周年を迎えた別俣田んぼの分校の収穫祭にお招きいただきました。地元の食材を使った手作りの料理がずらりと並び、おいしいごっつぉを堪能してきました。
- 別俣田んぼの分校収穫祭(別俣コミュニティセンター)
12月2日(月曜日)
- 地域おこし協力隊(矢田)への辞令交付(市役所応接室)
- 商工会議所との定例懇談会(市内料理店)
12月3日(火曜日)

加湿付き空気清浄機10台を寄贈された柏崎市薬剤師会の石川会長に感謝状を贈りました。加湿付き空気清浄機は、アレルギーや感染症予防対策として、市内の小学校に設置しました。
- 柏崎信用金庫小出理事長から地域貢献活動に伴う寄附を受領(市役所応接室)
- 一般社団法人柏崎市薬剤師会石川会長への感謝状贈呈(市役所応接室)
- 民生委員・児童委員委嘱状交付式・退任式(産業文化会館)
- 新潟産業大学附属高校女子バスケットボール部 県大会準優勝に伴う市長訪問(市役所大会議室)
12月4日(水曜日)

消防団員として2年以上取り組んできた3人の学生に、柏崎市で初となる認証状を交付しました。団員としての功績を認証された学生は、今までの活動を積極的に就職活動などでアピールできます。
- 定例記者会見(市役所大会議室)
- 優良建設工事表彰式(市役所第1会議室)
- 柏崎市学生消防団活動認証状の交付(市役所応接室)
12月5日(木曜日)
- 12月定例会議(初日)(議場)
12月7日(土曜日)

12月9日に開店するそうざい屋「縁」のプレオープン式典に参加しました。「縁」では地域の高齢者に手作りのお弁当や総菜を配達しています。
- NPO法人北条人材バンク そうざい屋「縁」プレオープン式典(北条コミュニティセンター)
- 第4期柏崎リーダー塾カリキュラム「市長、会頭との対話」(商工会議所)
12月10日(火曜日)
- 12月定例会議(一般質問)(議場)
12月11日(水曜日)
- 12月定例会議(一般質問)(議場)
12月12日(木曜日)
- 12月定例会議(一般質問)(議場)
12月14日(土曜日)
- シルバー人材センター会員忘年会(産業文化会館)
12月16日(月曜日)
- FMピッカラ新年特別番組「市長年頭の挨拶」の収録(FMピッカラ)
- 飯塚秀夫氏 叙勲祝賀会(市内旅館)
12月17日(火曜日)
- 省庁等関係機関訪問(京都府舞鶴市内・奈良市内)
12月18日(水曜日)
- 省庁等関係機関訪問(奈良県五條市内・東京都内)
12月19日(木曜日)
- 省庁等関係機関訪問(東京都内)
12月20日(金曜日)
- 12月定例会議(最終日)(議場)
12月21日(土曜日)
- 柏崎学シンポジウム(新潟産業大学)
12月23日(月曜日)
- 株式会社酒井鉄工所製造部長 渡邉祐一さん 新潟県卓越技能者「にいがたの名工」認定に伴う市長訪問(市役所応接室)
- 巡視艇たつぎりによる海上視察(柏崎港発)
12月24日(火曜日)

新潟県市長会の副会長として、会長の久住見附市長らとともに、来年度の県の施策・予算に関する要望を花角知事に行いました。
- 新潟県市長会 県の施策及び予算に関する要望活動(新潟県庁)
- 地域医療連携推進協議会と県知事による懇談会(新潟市内)
12月25日(水曜日)
- 風防災セミナー(新潟工科大学)
12月26日(木曜日)

市内の通級指導教室のためにiPad24台を寄贈された柏崎信用金庫の小出理事長に感謝状を贈りました。iPadでは、読み・書きを習得するアプリを利用でき、子どもたちが興味を持って効果的に学習できることが期待されます。
- 柏崎信用金庫小出理事長への感謝状贈呈(市役所応接室)
- 市職員への年末訓示(市関連施設)
12月27日(金曜日)
-
市職員への年末訓示(市関連施設・市役所)
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 総務課 秘書係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2355/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年02月04日