令和6(2024)年2月分市長行動日誌

市長の主な公務記録を、市長行動日誌として毎月お知らせします。

日付と公務内容、会場を掲載しています。

2月1日(木曜日)

  • 省庁等関係機関訪問(東京都内)

2月3日(土曜日)

2月5日(月曜日)

  • 商工会議所との定例懇談会(市役所応接室)
  • 柏崎総合医療センター運営審議委員会・懇親会(柏崎総合医療センター、市内料理店)

2月6日(火曜日)

  • 公益財団法人柏崎原子力広報センター令和5年度第2回通常理事会(柏崎原子力広報センター)
  • 叙位伝達(市役所応接室)

2月7日(水曜日)

  • 定例記者会見(市役所多目的室)
  • 柏崎日本海ライオンズクラブ 新春市長講演会・懇親会(市内料理店)

2月8日(木曜日)

  • e-Taxの推進PR活動(スマートフォンを用いた確定申告体験)(柏崎税務署)
  • 柏崎の花 ―Spring Collection2024(ソフィアセンター)
  • 一般社団法人柏崎青年会議所新年祝賀会(市内料理店)

2月9日(金曜日)

市長がつのだ☆ひろさんと柏崎信用金庫の小出理事長、FMピッカラの高橋パーソナリティとスタジオブースで記念撮影している様子

柏崎信用金庫100周年事業の一環でFMピッカラ特別番組「夢 ―目で聴く喜びを伝える」の収録を行いました。歌手でドラマーのつのだ☆ひろさんをゲストに迎え、誰もが一緒に音楽を楽しめる世界を目指す取り組みを紹介しました。

  • 令和5(2023)年度第5回柏崎市地域公共交通活性化協議会(市役所会議室)
  • 柏崎信用金庫100周年記念事業に係るFMピッカラPR番組収録(FMピッカラ)

2月10日(土曜日)

  • 令和6年能登半島地震に関する意見交換会(市役所多目的室)

2月11日(日曜日)

市長と消防長が表彰を受けた消防団員とともに3列に並んで記念撮影している様子

柏崎市消防団表彰状授与式に参列し、日本消防協会表彰、新潟県知事表彰などの表彰伝達を行い、長年の功績を称えました。

2月12日(月曜日)

防災服とヘルメットを被った市長が、妙法寺ふれあいセンターで防災訓練を視察している様子

新潟県原子力防災冬季訓練が行われ、西山町妙法寺のふれあいセンターでの訓練の様子を視察しました。訓練では、地震に伴う市道の寸断等による地域の孤立を想定した住民避難を行いました。

2月13日(火曜日)

  • 柏崎第四北越会新年会(産業文化会館)

2月14日(水曜日)

2月15日(木曜日)

  • 第14回地域医療連携推進協議会(新潟市内)
  • 第395回市長会定例総会(新潟市内)
  • 新潟県国民健康保険団体連合会(新潟市内)

2月16日(金曜日)

2月17日(土曜日)

市長がアイスリンク上で、出場選手から選手宣誓を受けている様子

柏崎氷上競技連盟主催の第24回柏崎市長杯アイスホッケー大会が柏崎アクアパークで開催されました。参加選手代表の選手宣誓を受け、出場選手に激励のあいさつをしました。

  • 第24回柏崎市長杯アイスホッケー大会(柏崎アクアパーク)

2月19日(月曜日)

  • 新潟県庁かりわ会新年会(新潟市内)

2月20日(火曜日)

  • 原発を再稼働させない柏崎刈羽の会による申し入れ(市役所応接室)

2月21日(水曜日)

  • 柏崎ライオンズクラブ2月例会(文化会館アルフォーレ)

2月22日(木曜日)

写真:議場で施政方針演説を行う桜井市長

市議会2月定例会議で、令和6(2024)年度の施政方針を述べました。目まぐるしく変化する世の中に対応し、重点戦略と主要施策を実施するための新年度予算を議会へ提出しました。

  • 2月定例会議(議場)

2月24日(土曜日)

  • 第34回高柳雪まつり「YOU・悠・遊」前夜祭(じょんのび村)

2月25日(日曜日)

2月26日(月曜日)

  • 関係機関訪問(東京都内)

2月29日(木曜日)

  • 2月定例会議(代表質問)(議場)

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 総務課 秘書係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2355/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年03月29日