令和6(2024)年3月分市長行動日誌

市長の主な公務記録を、市長行動日誌として毎月お知らせします。

日付と公務内容、会場を掲載しています。

3月1日(金曜日)

  • 定例記者会見(市役所会議室)
  • 新潟病院附属看護学校第44回卒業式(新潟病院附属看護学校)

3月2日(土曜日)

3月4日(月曜日)

  • 東中学校卒業式(東中学校)

3月5日(火曜日)

  • 2月定例会議(一般質問)(議場)

3月6日(水曜日)

  • 2月定例会議(一般質問)(議場)

3月7日(木曜日)

  • 2月定例会議(一般質問)(議場)

3月10日(日曜日)

  • 下野綾子舞扇ひらき(綾子舞会館)

3月12日(火曜日)

市長とじょんのび村の吉村村長が日本道路建設業協会の北陸支部長から目録を受け取っている様子

日本道路建設業協会北陸支部の海野支部長から、道の駅じょんのびの里高柳に段ボール授乳室を寄贈していただきました。道の駅の子育て支援に役立たせていただきます。

  • 一般社団法人日本道路建設業協会北陸支部による授乳室寄贈贈呈式(市役所応接室)

3月13日(水曜日)

市長がFMピッカラのパーソナリティから収録の取材を受けている様子

4月1日・15日放送分のFMピッカラ「市役所からこんにちは」の収録を行いました。今回は「令和6(2024)年度の主な事業」をテーマに取り上げました。

  • 株式会社INPEX平井ブルー水素・アンモニア実証試験地上プラント設備視察(平井地内)
  • FMピッカラ4月放送分収録(市役所市長室)

3月14日(木曜日)

  • 省庁等関係機関訪問(東京都内)

3月15日(金曜日)

  • 省庁等関係機関訪問(東京都内)

3月16日(土曜日)

  • 新潟産業大学卒業式・学位授与式(新潟産業大学)

3月18日(月曜日)

  • 新潟工科大学理事会(新潟工科大学)
  • 経済産業大臣からの来電(市役所市長室)

3月19日(火曜日)

市長が柏崎市消防団の団長と女性消防隊長とともに記念撮影している様子

柏崎市消防団が消防団地域活動表彰を受賞し、報告に訪れました。女性消防隊や学生消防隊の活動等が評価され、今回の受賞につながりました。

  • 柏崎消防団による消防庁長官表彰の受賞報告(市役所応接室)
  • 原子力発電所主要構内企業と商工会議所四部会との面識会・交流懇親会(市民プラザ)

3月20日(水曜日)

3月21日(木曜日)

  • 2月定例会議(最終日)(議場)
  • 資源エネルギー庁資源エネルギー政策統括調整官との面談(市役所応接室)

3月22日(金曜日)

市長がステージ上で、高柳小学校閉校に当たり挨拶をしてる様子

高柳小学校の閉校式が行われ、51年の歴史に幕を下ろしました。地域の温かな志で育まれた子どもたちが、鯖石の地で新たに可能性を大きくしてくれることを期待し、言葉を贈りました。

  • 高柳小学校卒業式・閉校式(高柳小学校)
  • 派遣職員への辞令交付(市役所応接室)

3月25日(月曜日)

  • 阿賀野市長を囲む会(意見交換会)(五泉市内)

3月26日(火曜日)

  • 省庁等関係機関訪問(東京都内)

3月27日(水曜日)

3月28日(木曜日)

市長が認定証を手に持った柏崎自動車学校の代表取締役社長と並んで記念撮影をしている様子

柏崎市消防団協力事業所の表示証と認定証を、柏崎自動車学校に交付しました。消防団協力事業所は従業員の消防団活動への積極的な配慮や災害時に消防団への資機材等の提供などを行います。

3月29日(金曜日)

3月30日(土曜日)

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 総務課 秘書係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2355/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年05月01日