令和6(2024)年12月分市長行動日誌
市長の主な公務記録を、市長行動日誌として毎月お知らせします。
日付と公務内容、会場を掲載しています。
12月1日(日曜日)
- 柏崎鮮魚商協同組合 おさかなまつり(柏崎魚市場)
- 別俣たんぼの分校(別俣コミュニティセンター)
12月2日(月曜日)
- 令和6(2024)年度産「米山プリンセス」認証式(市役所多目的室)
- 新潟産業大学附属高等学校女子バスケットボール部によるウインターカップ出場報告(市役所多目的室)
市認証コシヒカリ「米山プリンセス」の認証式を行いました。令和6(2024)年度は、昨年の猛暑・渇水の経験から、水量管理を工夫するなど、5者が認証されました。
新潟産業大学附属高校女子バスケットボール部が第77回全国高等学校バスケットボール選手権大会新潟県予選会での初優勝と全国大会(ウィンターカップ)への出場報告に訪れました。選手たちに激励の言葉を送りました。
12月3日(火曜日)
- 柏崎電気工事協同組合による寄贈灯目録の贈呈(市役所応接室)
- NCT「新春市長インタビュー」取材対応(市役所応接室)
- 優良建設工事表彰式(市役所多目的室)
柏崎電気工事協同組合からLED防犯灯20灯を寄贈していただきました。市民の安全・安心のために支援していただき感謝します。消費電力の少ないLED照明へ交換することで、環境に配慮した取り組みを進めてまいります。
令和5(2023)年度に完成した工事の中から、特に優れた6つの工事を表彰しました。市民の安心をつくり、市民を守る産業である建設業に感謝を伝えました。
3期目を迎えた所信表明演説で、公約として掲げた「約束11イレブン」を確実に実行し、「強く やさしい柏崎」をつくっていくことを表明しました。混沌(こんとん)とし、不確実性を極めている世の中において、柏崎の現実を見つめ、理想を求めてまいります。
12月6日(金曜日)
- 関係機関視察(新潟県内)
- 新潟県土地改良事業団体連合会第2回理事会(新潟市内)
12月10日(火曜日)
- 12月定例会議(議場)
12月11日(水曜日)
- 12月定例会議(議場)
12月12日(木曜日)
- 12月定例会議(議場)
12月13日(金曜日)
- 省庁等関係機関訪問(新潟市・東京都内)
12月17日(火曜日)
- 商工会議所との定例懇談会(市内料理店)
12月18日(水曜日)
第四北越銀行と賛同企業7社との連名で寄付をいただきました。「地域応援!SDGs私募債」は、地域創生やSDGs推進の取り組みを支援することを目的に、私募債発行時の手数料の一部を寄付する取り組みです。いただいた寄付金は水球を通じた地域活性化支援に使わせていただきます。
- 柏崎日本海ライオンズクラブによる車いす寄付贈呈式(市役所応接室)
- 第四北越銀行「地域応援!SDGs私募債」の贈呈式(市役所応接室)
- 柏崎信用金庫によるベンチ寄付贈呈式(市役所応接室)
- FMピッカラ新年特別番組の収録(FMピッカラ)
12月19日(木曜日)
- ジェットエイト株式会社竣工式(フロンティアパーク)
12月20日(金曜日)
- 12月定例会議(最終日)(議場)
- 叙位伝達(受章者家族宅)
12月21日(土曜日)
- 柏崎市シルバー人材センター会員忘年会(シーユース雷音)
12月23日(月曜日)
- 省庁等関係機関訪問(東京都内)
12月24日(火曜日)
- 省庁等関係機関訪問(東京都内)
12月25日(水曜日)
「第8回CBS少年軟式野球6年生選抜大会全国大会」(1月・千葉県)に出場する柏崎STARSの活躍を期待して、選手の皆さんを激励しました。
- 柏崎米山ライオンズクラブによる歳末助け合い募金の贈呈(市役所応接室)
- 商工会議所との懇談会(市役所応接室)
- 株式会社飯塚鉄工所製造第一工場竣工式(フロンティアパーク)
- 原発を再稼働させない柏崎刈羽の会との意見交換会(市役所応接室)
- 学童野球チーム「柏崎STARS」による全国大会出場報告(市役所多目的室)(市役所多目的室)
- 地域医療連携推進協議会(WEB会議)(市役所会議室)
12月26日(木曜日)
- 市職員への年末訓示(市関連施設)
12月27日(金曜日)
- 市職員への年末訓示(市関連施設、市役所)
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 総務課 秘書係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2355/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月06日