令和元(2019)年度決算版「統一的な基準」による財務書類
本市の財務書類は、平成12(2000)年度決算から平成19(2007)年度決算までは「旧総務省方式」により作成し、平成20(2008)年度決算以降は「総務省方式改訂モデル」により作成してきました。
国は、他自治体との比較を可能とすることを目的として、固定資産台帳の整備と、複式簿記・発生主義の導入を前提とした「統一的な基準」による財務書類の作成を全ての地方公共団体に要請しており、これを受け、市は平成28(2016)年度決算から「統一的な基準」に基づく財務書類を作成しています。
このたび、令和元(2019)年度決算版「統一的な基準」による財務書類を作成しましたので、関連書類からご覧ください。
地方公会計制度について
地方公会計制度とは、現在の地方自治法に基づく現金主義・単式簿記の会計制度では把握できなかった資産・負債などのストック情報や、減価償却費等の現金支出を伴わないコストなどの企業会計的手法(発生主義・複式簿記)で把握するものです。
また、柏崎市と連携して行政サービスを実施している公営事業や関係団体等を一つの行政サービス実施主体とみなして、これらの決算を連結することにより、本市全体の財政状況をあわせて把握するものです。
主な項目
- 「地方公会計制度」への取組
- 一般会計等の財務書類~最も基礎となる会計~
- 柏崎市全体の財務書類
- 連結財務書類
- 注記
- 固定資産台帳(固定資産台帳の土地の取得価額、帳簿価額については、特定の個人を識別することが可能であり、旧地権者としての売却収入額が推測できるケースがあることから、掲載しないこととしています。)
- 固定資産台帳関連資料
関連書類
令和元年度(2019年度)決算版「統一的な基準」による柏崎市の財務書類 (PDFファイル: 1.9MB)
固定資産台帳2019(土地)1 (PDFファイル: 1.1MB)
固定資産台帳2019(土地)2 (PDFファイル: 1.2MB)
固定資産台帳2019(土地)3 (PDFファイル: 1.5MB)
固定資産台帳2019(建物) (PDFファイル: 471.1KB)
固定資産台帳2019(工作物) (PDFファイル: 1.6MB)
固定資産台帳2019(その他) (PDFファイル: 414.1KB)
柏崎市固定資産台帳整備方針 (PDFファイル: 376.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
財務部 財政管理課 財政係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2364/ファクス:0257-22-5903
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年03月29日