柏崎市議会基本条例の検証

市議会は、議会基本条例(平成26(2014)年6月20日制定)を2年に1回、条例の目的が達成されているか当該年度末までに検証し、結果を公表しています。

なお、令和6(2024)年度の検証結果により、令和7(2025)年5月21日に議会基本条例第32条第2項を改正し、以後検証を行う時期を「一般選挙を経た任期開始後3年以内に1回」としました。

検証の項目

議会基本条例第3条に規定する「議会の運営原則」を具現化した規定の検証を行っています。また、令和6(2024)年度の検証では、第4条「議員の活動原則」と第5条「委員会の活動原則」の検証も行っています。なお、同じ規定でも原則の違いによって、複数回、評価しているものもあります。

評価の基準

  • A:できている(このまま推進する)
  • B:できている(ただし、改善が必要)
  • C:できていない(分析と見直しが必要)
  • D:できていない(条例改正が必要)

令和6(2024)年度は、次の基準で検証しました。

  • A:できている(目的が達成されている)
  • B:できている(目的達成のため行動に努力が必要)
  • C:できていない(目的達成のため行動に改善が必要)
  • D:できていない(条例改正が必要)

検証結果

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館2階
電話:0257-21-2340/ファクス:0257-22-8725
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年06月30日