工事前に水道・下水道管の埋設位置を確認してください
宅地内や道路で工事をする前に、事故防止のため埋設されている水道・下水道管の埋設位置を確認してください。
照会方法
オンラインでの照会
道路上に埋設されている上下水道管路をオンライン申請で照会できます。申請を受け付け後、3開庁日以内に管路図を登録メールアドレスにお送りします。
管路図はA4またはA3カラー、500分の1縮尺で出力した図面を、PDF形式で提供します。
注意事項
- 申請を受け付け後、順次対応します。お急ぎの方は直接窓口にお越しください。
- 宅地内配管は土地所有者の同意および本人確認が必要なため、直接窓口にお越しください。
- 図面の見方が分からない場合や、提供した管路図に対して質問がある場合は、直接窓口にお越しください。電話での回答はできません。
- 管路図は、作成時の情報に基づくため、現況と異なる場合があります。その内容を保証するものではありません。
- 道路工事等により、上下水道管に影響を及ぼす恐れがある場合は、直接窓口に照会してください。
- 刈羽村は、水道管のみ照会できます。下水道管は、刈羽村にお問い合わせください。
窓口での照会
埋設されている管路の情報(図面)は、必要に応じ、有料でコピーできます(カラー:1枚20円、白黒:1枚10円)。
管路確認方法
管路は、マッピングシステムの情報を閲覧することで確認できます。
マッピングシステムとは
現実空間を立体的に見ると、地上に建物、地表に道路、地下に水道管・下水道管などの埋設物が存在します。
それぞれを個別のデータとして作成し、コンピュータ上で重ね合わせたものをマッピングシステムといいます。
マッピングシステムの見方 (PDFファイル: 546.5KB)
宅地内配管の場合
宅地内配管は、個人情報保護のため、設備所有者か使用者のみ閲覧・コピーすることができます。
なお、工事業者が宅地内配管を閲覧する場合には、委任状をお持ちください。
現地での管路位置の確認や試掘の立ち会い
現地での管路位置の確認や試掘の立ち会いを希望する場合は、立ち会い希望日の一週間前までに、「他工事に伴う事前協議書兼立ち会い依頼書」を上下水道局に提出してください。
管種により探知機で位置を確認できる場合もあります。
他工事に伴う事前協議書兼立ち会い依頼書 (PDFファイル: 21.6KB)
移設が必要な場合、折損の危険性がある場合
管路が支障となり移設が必要な場合は、有償で移設します。
折損などの危険性がある場合は、上下水道管工事が施工できる修繕委託業者を設定し、次の書類2点を、上下水道局に提出してください。
- 修繕委託業者届
- 平面図や断面図、構造図など工事内容が把握できる図面
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道局 施設維持課 管路係
〒945-0053
新潟県柏崎市鏡町1番11号 上下水道局2階
電話:0257-22-6116/ファクス:0257-22-9350
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年05月02日