柏崎刈羽原子力発電所からの送電線

新新潟幹線
- 区間 柏崎刈羽原子力発電所から西群馬開閉所まで
- 亘長および鉄塔基数 約99キロメートル、214基
- 電圧と回線数 50万ボルト、2回線
- 電線 鋼心アルミより線他、810平方ミリメートル、4導体 (一部1,520平方ミリメートル 4導体)
- 電線の線幅 約19メートル (一部約32メートル)
- 鉄塔 高さ 平均約90メートル
- 工程 1981年10月着工、1984年11月竣工
南新潟幹線
- 区間 柏崎刈羽原子力発電所から西群馬 開閉所まで
- 亘長および鉄塔基数 約111キロメートル、201基
- 電圧と回線数 50万ボルト、2回線 (一部区間 100万ボルト設計)
- 電線 鋼心アルミより線他810平方ミリメートル 4導体(610平方ミリメートル 8導体、810平方ミリメートル 8導体)
- 電線の線幅 約19.0メートル(33メートル)
- 鉄塔 高さ 約90メートル(約110メートル)
- 工程 1989年3月着工、1993年10月竣工
(注意)( )内は100万ボルト設計
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理部 防災・原子力課 原子力安全係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2323/ファクス:0257-21-5980
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日