発電所誘致の経過概要(2001年5月27日~2004年4月30日)

2001年5月27日

刈羽村 プルサーマル計画受け入れの是非を問う住民投票実施(投票率88.14パーセント、賛成1,533、反対1,925、保留131、無効16)

2001年6月1日

県知事、市長、刈羽村長 プルサーマル計画への対応について三者会談「今回の定期検査でのMOX燃料の採用延期を要請」(ワークプラザ柏崎)

2001年6月1日

東京電力 今定検でのMOX燃料装荷見送りを公表

2001年6月15日

県知事、経済産業大臣に対して「原子力政策の今後のあり方について」要望書提出(県知事・市長・刈羽村長連名)

2001年6月18日

6号機 原子炉格納容器内の原子炉補機冷却水の漏えいに伴い6月19に手動停止(2001年6月20日、再起動)

2001年6月30日

経済産業大臣 柏崎刈羽原子力発電所視察、県知事、市長、刈羽村長と会談

2001年7月16日

県知事、市長、刈羽村長 プルサーマル計画への対応について三者会談(県庁)

2001年7月23日

国プルサーマル連絡協議会幹事会にて柏崎市議、刈羽村議四名と意見交換(霞ヶ関)

2001年7月25日

県知事 経済産業大臣ならびに東京電力社長に対してプルサーマル計画実施の見送りの要望書提出

2001年7月28日

2号機から7号機への使用済燃料の号機間移動(~9月11日、計5回、190体)

2001年8月8日

国プルサーマル連絡協議会(第3回会合)「中間的な取りまとめ」を決定

2001年8月20日

柏崎刈羽原子力発電所がISO14001の認証を取得

2001年8月27日

資源エネルギー庁長官 県知事、市長、刈羽村長と会談(県庁)

2001年9月3日

プルサーマル市民ネット主催 「市長との対話集会」開催(市民会館第二会議室)

2001年9月17日

5号機から7号機への使用済燃料の号機間移動(~10月20日、計4回、152体)

2001年9月26日

読売新聞社主催 シンポジウム「二十一世紀のエネルギー選択―省エネ、新エネ、原発の賢明な組み合わせが将来を拓く―」に西川市長パネリストで参加(東京・大手町経団連ホール)

2001年9月26~27日

東北経済産業局、資源エネルギー庁主催 「新潟エネルギーフォーラム・見学会」を開催(新潟市ワシントンホテル)

2001年10月1日

資源エネルギー庁 プルサーマル「中間的な取りまとめ」について、市議会(市民プラザ)、村議会(農村環境改善センター)に説明

2001年10月5日

東京商工会議所・柏崎商工会議所共催 エネルギーシンポジウム「電力消費地と生産地の相互理解を目指して」開催(東京・丸の内東京会館)

2001年10月12日

柏崎原発反対地元三団体等主催 講演会「最近の世界の原子力情勢(マイケル・シュナイダー氏)」開催(市民プラザ)

2001年10月23日

日本商工会議所会頭ら 柏崎刈羽原子力発電所視察と柏崎商工会議所役員らと交流

2001年10月23日

原発反対地元三団体主催 講演会「こわーい原発の話(菊地洋一氏)」開催(産業文化会館第二会議室)

2001年11月1~2日

東京電力主催 電源立地地域と電力消費地との交流イベント「目指そう!省エネ都民 知ろう・学ぼう!電気のふるさと」開催 東京都、新宿区、福島県広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、新潟県柏崎市、刈羽村の共催(新宿駅西口広場イベントコーナー)

2001年11月27日

市主催 「柏崎のつどい 電気を送る人使う人交流の夕 エネルギーほっとトーク」開催(東京新宿区・日本青年館)

2001年11月29日

資源エネルギー庁「プルサーマル計画推進の方策」について、市議会に説明(市民会館第一)

2001年12月15日

県主催 「新潟県エネルギーフォーラム2001 エネルギーの未来を考える」開催(新潟市・新潟ユニゾンプラザ)

2002年1月15日

原子力委員会の市民懇談会、刈羽村民有志と共催 「市民参加懇談会inかりわ」開催(刈羽村老人福祉センター)

2002年2月9日

1号機から6号機への使用済燃料の号機間移動(~4月1日、計8回、304体)

2002年2月12日

双葉郡4町と柏崎市・刈羽村の6首長意見交換会開催(楢葉町)

2002年2月15日

経済産業省資源エネルギー庁柏崎刈羽地域担当官事務所開設

2002年3月6日

柏崎刈羽地域担当官事務所主催 「第1回地域活性化セミナー」開催(刈羽村ラピカ)

2002年3月8日

市議会朋友会主催講演会 「エネルギーを語る夕べ・エネルギーの自立を考える(木元教子氏)」開催(市民プラザ)

2002年3月8日

原発反対地元三団体、プルサーマル市民ネット等主催 「柏崎刈羽市民大集会(講演 藤田祐幸助教授・オブザーバー:吉岡斉教授)」開催(産業文化会館文化ホール)

2002年4月1日

新潟県柏崎刈羽防災センターおよび柏崎刈羽放射線監視センター運用開始

2002年4月23日

第35回原産年次大会 パネル討論「大都市圏と原子力施設立地地域の課題」に柏崎市長参加(さいたま市 大宮ソニックシティ)

2002年5月7日

2・5号機で定格熱出力一定運転開始

2002年5月18~19日

経済産業省・刈羽村主催 「ふれあい科学館」開催(刈羽村・ラピカ)

2002年5月23日

経済産業省・柏崎刈羽地域5市町村主催 原子力発電所立地地域と首都圏電力消費地との産業交流「産業交流シンポジウム」開催(産業文化会館文化ホール)

2002年6月1~2日

柏崎原発反対地元三団体など実行委員会主催 「プルサーマル中止を求める全国集会」開催(市民会館・市民プラザ)

2002年6月7日

エネルギー政策基本法成立

2002年6月21日

柏崎刈羽原子力発電所に使用済燃料輸送容器(キャスク)6基が専用船にて搬入

2002年7月5日

県知事、市長、刈羽村長 プルサーマル計画への対応について三者会談(県庁)

2002年7月6~10日

刈羽村長 ベルギー、フランスにてMOX燃料に関して関連3社を視察

2002年7月23日

刈羽村 プルサーマル計画について村民意見を聞く対話集会開催を開始(~2002年8月29日)

2002年7月30日

柏崎刈羽原子力発電所 発電電力量6,000億キロワットアワー達成

2002年8月4日

住民投票を実現する会 「市民と市長との話し合い」開催(市民会館第二)

2002年8月12~16日

市長 ベルギー、フランスにてMOX燃料に関して関連3社等を視察

2002年8月16日

7号機で定格熱出力一定運転開始

2002年8月23日

3号機 定期検査中にシュラウドのひび発見

2002年8月28日

住民投票を実現する会主催 「やめようプルサーマル市民集会」開催(市民会館前広場)

2002年8月29日

原子力発電所における東京電力株式会社の自主点検作業記録に係る不正問題公表

2002年8月30日

保安院 原子力事業者に対して総点検を指示

2002年9月3日

県知事、市長、刈羽村長 経済産業大臣と東京電力に対して不正問題で緊急要請

2002年9月7日

柏崎刈羽原子力発電所 5号機使用済燃料搬出(「六栄丸」にて228体)

2002年9月9日

5号機使用済燃料 六ケ所村のむつ小川原港に到着

2002年9月12日

県知事、市長、刈羽村長 プルサーマル計画への対応について三者会談(県庁)

2002年9月13日

県知事、刈羽村長 東京電力に対して「プルサーマル計画の事前了解の取り消し」を通知

2002年9月18日

市長 東京電力に対して「プルサーマル計画の事前了解の取り消し」を通知

2002年9月20日

2号機 原子炉再循環系配管点検のため中間停止

2002年9月21日

市議会 全員協議会開催「東京電力からの不正問題説明」

2002年9月30日

柏崎原発反対地元三団体主催 「東電の事故隠しに抗議する市民集会」開催(産業文化会館文化ホール)

2002年10月4日

市議会 全員協議会開催「保安院から調査結果の説明」

2002年10月4日

県、市、刈羽村 1号機のシュラウド点検等について安全協定に基づく立ち入り調査実施(第1回目、10月8日に第2回目、10月24日に第3回目)

2002年10月25日

福島第一1号機の格納容器漏えい率検査偽装工作についての中間報告

2002年10月29日

原子力安全委員会 経済産業省に対し「原子力の安全への信頼回復を図るため、検査体制の抜本的な見直しなどを求める勧告」を行う

2002年10月31日

全原協 経済産業省に対して不正問題で要望書提出

2002年11月15日

東京電力 原子力発電所総点検の中間報告書を保安院に提出

2002年11月20日

総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会「原子力発電設備の健全性評価等に関する小委員会」第1回会合開催

2002年11月29日

保安院 東京電力に対して原子炉等規制法に基づき福島第一1号機の1年間の運転停止処分を命令

2002年12月5日

東京電力 福島第一1号機の原子炉格納容器の気密性再確認検査終了 保安院 「格納容器の健全性は確認された」との結果を公表

2002年12月5日

新潟・福井・茨城・福島・青森自治労県本部による脱原発交流会開催(柏崎市内)

2002年12月10日

県、市、刈羽村 研究機関「日本核燃料開発」にてシュラウドボートサンプル検査状況を視察(茨城県大洗町)

2002年12月11日

原子力発電所の点検記録不正問題を受けて、再発防止や罰則強化を図る電気事業法および原子炉等規制法の改正案が可決、成立 独立行政法人原子力安全基盤機構の設置法も成立

2002年12月17日

市長、刈羽村長 経済産業大臣ならびに東京電力に対して「原子力発電の信頼回復と安全確保に向けた要望書」を提出

2002年12月19日

「仮称:柏崎刈羽原子力発電所の安全運転を確保する地域の会」設立準備会(初会合)開催(市役所大会議室)

2002年12月19日

原子力発電環境整備機構 高レベル放射性廃棄物の処分場建設に向けた概要調査地区の公募を開始

2003年1月27日

名古屋高裁金沢支部 「高速増殖炉原型炉もんじゅ原子炉設置許可」の控訴審無効判決

2003年2月4日

双葉郡4町と柏崎市・刈羽村の6首長 意見交換会開催(刈羽村・ラピカ)

2003年2月5日

安全協定に基づく「新潟県原子力発電所安全管理技術委員会」(技術委員会)発足、初会合(柏崎原子力広報センター)

2003年2月6日

技術委員会 1号機シュラウド等点検状況を確認

2003年2月8日

プルサーマル市民ネット主催 講演会「原発の損傷を考える(坂上武氏)」開催(市民会館第二)

2003年3月9日

県平和センター、原発反対地元三団体主催 「原発の運転再開反対集会」開催(市民プラザ)

2003年3月14日

保安院 県市村担当部署への中間報告の説明会(新潟市)

2003年3月14日

保安院 刈羽村議会に対する説明会(刈羽村役場大会議室)

2003年3月14日

東京電力 刈羽村議会に対する説明会(刈羽村役場大会議室)

2003年3月17日

技術委員会 第2回臨時会開催(新潟市)

2003年3月20日

市議会本会議 「使用済核燃料税条例案」可決(9月30日施行)

2003年3月21日

保安院 市議会に対する説明会(市議会議場)

2003年3月21日

東京電力 市議会に対する説明会(市議会議場)

2003年3月21日

保安院 地域住民に対する説明会(市民会館、3月23日に刈羽村・ラピカ)

2003年3月26日

東京電力 柏崎刈羽原子力発電所の状況についての住民説明会(刈羽村・ラピカ、3月27日に産業文化会館文化ホール)

2003年3月29日

7号機 不正問題に係る点検のため中間停止(6月18日に再起動、6月20日に発電開始)、柏崎刈羽原子力発電所全号機停止となる。

2003年4月2日

東京電力 西山町議会に対する説明会(西山町役場会議室)

2003年4月14日

6号機 格納容器漏えい率検査実施(検査結果:合格)

2003年4月15日

東京電力の保有する原子力発電所17基全てが停止状態となる

2003年4月23日

東京電力 県、市、刈羽村に6号機運転再開の申し入れ

2003年4月25日

保安院長 県知事、市長、刈羽村長に6号機に関して報告

2003年4月25日

保安院 6号機の検査結果等に関する県、市、刈羽村担当部署への説明会(県庁・会議室)

2003年5月7日

県知事、市長、刈羽村長 6号機運転再開への対応について三者会談、運転再開を容認(県庁)

2003年5月7日

6号機 原子炉起動

2003年5月12日

「柏崎刈羽原子力発電所の透明性を確保する地域の会」発足 第1回定例会開催(柏崎商工会議所・大研修室)

2003年5月18日

原発反対地元三団体主催 「原発の運転再開反対集会」開催(市民プラザ)

2003年5月30日

東京電力 柏崎刈羽原子力発電所の取り組みについての住民説明会(柏崎エネルギーホール)

2003年6月4日

7号機 格納容器漏えい率検査実施(検査結果:合格)

2003年6月6日

平沼経済産業大臣 県知事、市長、刈羽村長のそれぞれと面談

2003年6月6日

平沼経済産業大臣、保安院および原子力安全委員会 市議会に対する説明会(市議会議場)

2003年6月6日

東京電力 市議会に対する説明会(市議会議場)

2003年6月6日

平沼経済産業大臣および保安院 刈羽村議会に対する説明会(刈羽村役場)

2003年6月6日

平沼経済産業大臣および保安院 地域住民説明会(市民会館)

2003年6月7日

市長 柏崎刈羽原子力発電所3・4号機等を視察

2003年6月8日

保安院 地域住民に対する説明会(刈羽村・ラピカ)

2003年6月9日

東京電力 県、市、刈羽村に7号機運転再開の申し入れ

2003年6月13日

東京電力 市議会に対する説明会(市議会議場)

2003年6月13日

東京電力 柏崎刈羽原子力発電所の状況についての住民説明会(市民プラザ)

2003年6月16日

保安院、東京電力 県議会連合委員会で説明(新潟県議会)

2003年6月17日

技術委員会 第3回臨時会開催(県庁付近会議室)

2003年6月18日

県知事 7号機運転再開を容認

2003年6月18日

7号機 原子炉起動

2003年6月19日

保安院 地域住民に対する説明会(産業文化会館文化ホール)

2003年6月23~24日

4号機 格納容器漏えい率検査実施(検査結果:合格)

2003年6月24日

東京電力 柏崎刈羽原子力発電所の状況についての住民説明会(産業文化会館)

2003年6月25日

安全協定一部改定

2003年6月25日

刈羽村議会議員 柏崎刈羽原子力発電所を視察(15人)

2003年6月26日

保安院 刈羽村議会に対する説明会(刈羽村役場大会議室)

2003年6月27日

市議会議員 柏崎刈羽原子力発電所を視察(29人)

2003年6月28日

東京電力 柏崎刈羽原子力発電所の状況についての住民説明会(刈羽村・ラピカ)

2003年6月29日

原子力安全委員会主催 「新潟原子力安全シンポジウム」開催(産業文化会館文化ホール)

2003年7月1日

東京電力 柏崎刈羽原子力発電所の状況についての住民説明会(西山町ふるさと館)

2003年7月2日

東京電力 県、市、刈羽村に4号機運転再開の申し入れ

2003年7月3日

保安院 市議会に対する説明会(市議会議場)

2003年7月3日

東京電力 市議会に対する説明会(市議会議場)(6月30日、刈羽村役場)

2003年7月4日

県知事 柏崎刈羽原子力発電所4号機等を視察

2003年7月4日

6号機で定格熱出力一定運転開始

2003年7月9日

平沼経済産業大臣 県知事との会談を経て市長、刈羽村長と会談

2003年7月9日

平沼経済産業大臣 県議会にて4号機の安全性について説明

2003年7月9日

保安院、東京電力 県議会臨時連合委員会で説明(県議会)

2003年7月9日

平沼経済産業大臣 市議会にて4号機の安全性について説明(同日、刈羽村議会でも説明)

2003年7月16日

保安院 地域住民説明会(西山町ふるさと館)

2003年7月18日

県知事、市長、刈羽村長 4号機運転再開への対応について三者会談(県庁)

2003年7月22日

県知事、市長 平沼経済産業大臣と会談(霞ヶ関) 県知事「原子力安全規制に関する要望書」提出

2003年7月22日

県知事 4号機運転再開を容認

2003年7月22日

4号機 原子炉起動

2003年7月31日

4号機で定格熱出力一定運転開始

2003年8月27日

原発反対地元三団体主催 「未点検箇所を残した運転再開を認めない市民集会」開催(市民会館)

2003年8月30日~9月4日

市議会「整友会」の議員ら米国原子力規制委員会(NRC)、原子力エネルギー協会(NEI)を視察

2003年9月1日

東京電力社長 電力危機終息宣言(17基のうち6基の原子力発電所稼動であった)

2003年9月8日

県・市・刈羽村・西山町主催 「東電問題と原子力安全規制を考える柏崎刈羽住民シンポジウム」開催(産業文化会館文化ホール)

2003年9月9日

東京電力 柏崎刈羽原子力発電所の再循環系配管の未点検箇所全数点検と発表

2003年9月12日

東京電力 3号機シュラウド特殊設計施設認可申請(ひびあり運転)

2003年9月14日

ひび割れ原発運転再開反対シンポジウム実行委員会主催 「ひび割れ原発の運転再開はやめて!9月14日運転再開反対シンポジウム」開催(産業文化会館大ホール)

2003年9月17日

保安院 市長、刈羽村長、市議会正副議長等に原子力安全規制の新制度について説明

2003年9月26日

保安院 市議会に対する説明会(市議会議場)

2003年9月30日

柏崎市使用済核燃料税条例施行

2003年9月30日

読売新聞社主催 シンポジウム「エネルギーの新未来像」に西川市長パネリストで参加

2003年10月1日

改正原子炉等規制法施行

2003年10月1日

原子力安全基盤機構発足

2003年10月16日

経産省 3号機シュラウド特殊設計施設認可

2003年10月17~19日

資源エネルギー庁、市、市教育委員会主催 「なるほど!エネルギー館―みよう、ふれようエネルギーの広場―」開催(市内トルコ文化村)

2003年10月17日

市長 柏崎刈羽原子力発電所長に対して「保安活動の徹底」を申し入れ

2003年11月14日

市長 東京電力所長に対して「再発防止への企業体質改善と品質保証体制確立の徹底を求める要請書」を手渡す

2003年11月28日

東京電力 市議会に対する説明会(市議会議場)

2003年12月1日

福島、新潟、福井の三県知事 政府に対して保安院の分離独立を要請

2003年12月2日

市議会議員 柏崎刈羽原子力発電所1号機圧力制御室を視察(9人)

2003年12月2日

東京電力 刈羽村議会に対する説明会(刈羽村役場)

2003年12月5日

東京都主催 シンポジウム「エネルギー問題を考える」開催(東京都庁)

2003年12月16日

西山町議会、町当局 柏崎刈羽原子力発電所1号機圧力制御室を視察

2003年12月24日

東北電力 巻原子力発電所建設計画断念を新潟県知事に伝える

2003年12月25日

7号機 格納容器漏えい率検査実施(検査結果:合格)

2004年1月28日

1号機 格納容器漏えい率検査実施(検査結果:合格)

2004年2月4日

東京電力 柏崎刈羽原子力発電所の状況についての住民説明会(柏崎エネルギーホール)

2004年2月4日

双葉郡4町と柏崎市・刈羽村の6首長意見交換会開催(富岡町)

2004年2月5日

東北電力 経済産業大臣に対して巻原発原子炉設置許可申請を取り下げの文書提出

2004年2月8日

もうひとつの市民文化祭実行委員会主催 「もうひとつの市民文化祭」開催(市民プラザ)

2004年2月9日

東京電力 県、市、刈羽村に1号機運転再開の申し入れ

2004年2月11日

東京電力 柏崎刈羽原子力発電所の状況についての住民説明会(刈羽村ラピカ)

2004年2月12日

市長、刈羽村長、市議会議長 保安院と東京電力に対して「東京電力(株式会社)による一連の不正事件等の総括と再発防止のための意見書」提出

2004年2月14~15日

資源エネルギー庁主催 「電力生産地と消費地の小学生のスポーツ交流会」開催(市総合体育館・柏崎原子力広報センター)

2004年2月16日

県・市・刈羽村・西山町 原災法に基づく立ち入り調査実施

2004年2月19日

東京電力 「柏崎刈羽原子力発電所の再生に向けた取り組みに関する総括報告書」を市・刈羽村に提出

2004年2月19日

東京電力 柏崎刈羽原子力発電所の状況について住民説明会(西山町ふるさと館)

2004年2月23日

東京電力 市議会に対する説明会(市議会議場)(2月19日、刈羽村議会)

2004年2月23日

坂本経済産業副大臣、保安院 市議会に対する説明会(市議会議場)

2004年2月23日

東京電力 柏崎刈羽原子力発電所の状況について住民説明会(産業文化会館)

2004年2月24日

坂本経済産業副大臣、保安院、東京電力 県議会連合委員会で説明(県議会)

2004年2月27日

東京電力 柏崎刈羽原子力発電所の状況について住民説明会(刈羽村ラピカ)

2004年3月1日

坂本経済産業副大臣、保安院 刈羽村議会に対する説明会(刈羽村役場)

2004年3月1~2日

3号機 格納容器漏えい率検査実施(検査結果:合格)

2004年3月8~9日

資源エネルギー庁主催 「女性によるエネルギー市民交流会」開催(東京都内)

2004年3月10日

柏崎商工会議所 市長に「原子力発電所の早期運転再開」を要望

2004年3月16日

東京電力 県、市、刈羽村に3号機運転再開の申し入れ

2004年3月16日

市長 中川経済産業大臣を訪問し申し入れ

2004年3月22~23日

5号機 格納容器漏えい率検査実施(検査結果:合格)

2004年3月26日

県知事、市長、刈羽村長 1号機、3号機の運転再開について三者会談、運転再開容認(県庁)

2004年3月27日

1号機 原子炉起動

2004年4月1日

保安院 原子力安全広報課と原子力安全地域広報官を新設

2004年4月14日

3号機 原子炉起動

2004年4月20日

東京電力 県、市、刈羽村に5号機運転再開の申し入れ

2004年4月22日

保安院 県、市、刈羽村に対し5号機点検結果等について説明(県庁)

2004年4月27日

県知事 5号機運転再開を容認

2004年4月27日

5号機 原子炉起動

2004年4月30日

東京電力 柏崎刈羽原子力発電所の管理区域からの搬出物品の改善状況をまとめた報告書を保安院に提出

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理部 防災・原子力課 原子力安全係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2323/ファクス:0257-21-5980
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2020年01月31日