柏崎保育園げんき!ハッピーだより2023

1月~3月の様子

まだまだ寒い日が続きますが、友達や保育士と遊んだり、縄跳びに挑戦したりと、保育園中に明るく元気な笑い声が響き渡っています。

入学や進級を期待し、喜びに胸を膨らませている子どもたちの冬の様子をお知らせします。

あけましておめでとう!

年が明け、いよいよ令和6(2024)年が始まりました。「今日は誰に出そうかな?」とワクワクしながら毎日友達に年賀状を書くと、年長児が郵便やさんになり張り切って配達してくれました。

1月23日(火曜日)~25日(木曜日)の3日間に渡り、冬のお楽しみイベントのウインターハッピーデーが開催されました。「かしわざきシネマパラダイス(映写会)」「郵便ごっこ抽選会」「ゲーム大会」が行われ、降園時には「楽しかったよ!」と保護者の方と会話をする姿がたくさん見られました。

写真:0歳児の子ども達が、椅子に座ってカラーペンで年賀状に色塗りをしているところ

「お絵描き大好き!」
小さいひよこ組の子どもたちも、カラーペンで年賀状を楽しそうに書いています。

写真:1歳児の子ども達が、郵便ごっこ抽選会でおもちゃを選んでいる様子

「どれにする?」「欲しいおもちゃがたくさんあって困っちゃう」

郵便ごっこ抽選会で抽選ハガキが当たると、嬉しそうに前に出ておもちゃを選ぶりす組の子どもたちです。

初めての雪遊び

例年に比べ雪の少ない冬でしたが、思いがけず降り積もった時には、機会を逃さず園庭にレッツゴー!雪を踏みしめたり、雪だるま作りをしたり、雪合戦に夢中になったりするなど、思いおもいの遊びを通して、冬の自然を満喫した子ども達です。

写真:1歳児の子ども達が園庭で雪を手に持っています

 りす組の子どもたちも雪に大興奮!
「雪ってつめたいね」

写真:子ども達が雪だるまをつくっているところ

みんなで協力して、雪だるまを作ろう!

写真:3歳児が園庭で雪玉を投げる様子

「よーし、雪合戦をしよう!」

ぞう組の子ども達も降り積もった雪に大喜び!

力いっぱい雪玉を握りしめて、やるきいっぱいです。

盛り上がったチーム対抗ゲーム大会

3歳以上児は異年齢縦割6チームに分かれ、3歳未満児はクラス単位でチームになり、毎日いろいろなゲームをして得点を重ねてきました。

期待が最高潮に高まる中、いよいよ2月9日(金曜日)に決勝戦が行われました。力を合わせてたくさんのゲームを行う中で、年長児には思いやりの心が、年少・年中児には年長児の優しさや頼もしさに憧れの気持ちが育ち、絆が深まりました。

写真:2歳児がリレーで玉をかごに入れているところ

2歳児のこあら組とぱんだ組の対決です。
「よーし、たくさん玉を入れるぞ!」

写真:異年齢縦割チーム対抗で、雪だるま集めリレーをしているところ

縦割チーム対抗「雪だるま集めリレー」は大盛り上がり。
「みんなで力を合わせて、頑張ろう!」

ハッピーバレンタイン!

2月14日のバレンタインデーにちなんで、らいおん組(年長児)がワクワクドキドキのクッキー作りに挑戦。

優しく生地をこね、ハートやクマなどの形を作ったり、チョコスプレーなどをトッピングしたりと、イメージを膨らませながら世界で1つだけの大切なクッキーが完成しました。

卒園までもう少し。大好きなお友達とまた一つすてきな思い出ができました。

写真:年長児の2人の男の子が焼きあがったクッキーを食べている様子

「見て!僕たちが作ったクッキー、おいしいよ」

うれしい ひなまつり

3月に入り、園庭のチューリップも芽を出し始め、春の訪れを感じられるようになりました。

3月1日(金曜日)にひなまつりの祝いがありました。みんなで「うれしいひなまつり」の歌をうたったり、由来を聞いたり、「ひなあられパクパクゲーム」をするなどして盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。

令和5(2023)年度ももうすぐ終わり。新年度も柏崎保育園に子どもたちの笑顔がたくさんあふれる一年になりますように。

写真:1歳児の子ども達6人が、雛飾りの前で写真を撮っている様子

うさぎ組の女の子たちが、雛飾りの前で「ハイ、ポーズ!」

みんな、おひなさまみたいにかわいく撮れました。

写真:0歳児の子ども達が、大きな段ボールに書かれたお雛様の口をめがけて玉を入れるゲームを楽しんでいます

おひなさまの口に、ひなあられの玉を入れるゲームをしました。ひよこ組の子どもたちは面白くて、何回も入れて楽しんでいました。

9月~12月の様子

急に冷たい風が吹くようになりましたが、柏崎保育園の子どもたちは、寒さに負けず元気いっぱいに過ごしています。

お招き会

9月6日(水曜日)に、お招き会を行いました。

大好きなおじいちゃんおばあちゃんに見てもらえることを楽しみに、毎日練習を頑張っていた子どもたち。当日は、キラキラの笑顔をおじいちゃんおばあちゃんにたくさん見てもらうことができました。

発表の後は、それぞれの保育室で、おじいちゃんおばあちゃんとのふれあいタイムも楽しみましたよ。

写真:こあら組の子どもたちがトマト、ニンジン、ゴーヤなどの衣装を着て踊っているところ

こあら組は野菜に変身して、「おやさいサンバ」を元気いっぱいに踊りました。

うさぎ組の女の子がおばあちゃんにうさぎの小物入れを手渡しています。

おじいちゃんおばあちゃんに、日頃の感謝の気持ちを込めて、動物の小物入れをプレゼントをしました。

運動会頑張ったね!

10月4日(水曜日)に市陸上競技場で運動会を行いました。

今年の運動会のテーマは「みんなの住む大好きな柏崎!」。各クラスが競技の中に柏崎の魅力を取り入れました。

運動会に向けて、毎日、一生懸命練習に取り組んでいた子どもたち。

当日は、子どもたち一人一人の元気な声が大きな会場に広がっていました。

ひよこ組の男の子2人がはらぺこあおむしに変身しかごをもって果物を取りに歩いている

ひよこ組の子どもたちは、かわいいあおむしに変身して、柏崎の特産の果物をかごに入れて運ぶよ!

ぞう組のこどもたちが笹団子をバトンにしてリレーをしている

今年度のリレーのバトンは笹団子!落とさないように一生懸命走りました。

トリック・オア・トリート!ハロウィンパーティー

10月31日(火曜日)に、ハロウィンパーティーを行いました。

それぞれのクラスがお面や帽子、マントを身に着けてかわいらしく仮装しました。フォトスポットでは、仮装した子どもたちがカメラでパチリ!

大きいクラスの子どもたちは、ハロウィンゲームでキャンディーを集めたり、塗り絵を楽しんだりしました。小さいクラスの子どもたちは、みんなでダンスを踊ったり、かぼちゃのお化け探しを楽しんだりしました。

うさぎ組、こあら組、ぱんだ組の子どもたちと保育者がハロウィンの仮装をして、ダンスを踊っている様子

かわいく仮装して、みんなで楽しく踊りました。

ぞう組の男の子が真剣な表情で缶を積むゲームをしている様子

缶が倒れないようにそーっとそーっと積み上げます。

笑顔キラキラ発表会

12月5日(火曜日)と12月6日(水曜日)に発表会を行いました。

普段の活動を題材にしたり、子どもの好きな絵本を題材にしたりして、それぞれの年齢にあった楽しい発表会になりました。

たくさんのお客さんを前に、少し緊張気味の子どもたちでしたが、伸び伸びと練習の成果を発揮することができました。

たくさんの温かい拍手をありがとうございました。

りす組の子どもたちがメロン、ぶどう、いちご、パイナップルに変身してフルフルフルーツの踊りを踊っている

りす組さんはかわいいフルーツに大変身!ミックスジュースを作ったり、楽しくフルフルフルーツを踊ったりしました。

うさぎ組の子どもたちが星のステッキを持って魔法をかけている

うさぎ組は、みんなで甘くておいしいお菓子に変身! おいしくなるためにおしゃれをしたり、大きなケーキを作ったりしました。

ぞう組の子どもたちが劇、どうぞのいすを演じている

ぞう組の劇「どうぞのいす」。動物になって柏崎の特産の果物を届けました。

らいおん組の子どもたちがアリババととうぞくの劇の役になりきって歌を歌っている

らいおん組の劇「アリババととうぞく」。20人で心を一つに頑張りました。

6月~8月の様子

暑い日が続き太陽がとても近くに感じる夏でしたが、子どもたちは暑さに負けず元気いっぱいに過ごしていました。夏ならではの遊びや楽しい行事を満喫している様子をお伝えします。

えんま市へのお散歩は心が躍る!

 えんま市の時期は、屋台が立ち並んだ道が定番のお散歩コースです。保育園からちょっと出たところにずらっと並んだ屋台が見えてくると、子どもも職員も心が躍ります。

柏崎保育園は、毎年お世話になっているおもちゃ屋さんがあり、今年も一人一つずつおもちゃを買って帰りました。おうちにおもちゃを持って帰れるのが楽しみで、道中の坂道だってなんのその! 小さい子も大きい子も頑張って歩を進めます。

写真:えんま市の屋台の前を、職員や友達と手を繋いで歩く未満児たち

おもちゃを買った帰り道、「うわぁ、いい匂い」「何を売っているのかな」みんなの目は屋台にくぎ付けです。でも、迷子にならないようにお友達と繋いだ手は、ぎゅっと握って離しません。春に比べて、列になって歩くのが上手になりました。

七夕の願い事がお空まで届きますように

 七夕の笹竹が色とりどりの装飾でとても賑やかになりました。短冊には「バナナをたくさん食べたいな」「アンパンマンに会いたいな」などのかわいいお願い事がいっぱい。今年の七夕は無事晴れましたね。みんなのお願い事が彦星さまと織姫さままで届いたかな。

写真:色とりどりの笹飾りの前に座る6人の子どもたち

笹飾りの前でハイポーズ。通る度に短冊や笹飾りを眺めてうっとりとしています。

写真:織姫に扮した職員に向かって駆け寄る7人の2歳児

七夕ゲームで「よーい、ドン!」
織姫さまのもとに駆け寄ります。

おうちの人と過ごせて嬉しい保育参観

 6月に保育参観がありました。ホールとお遊戯室がえんま市に変身!お買い物ごっこやゲームをしたり、3歳以上児クラスはお部屋での様子を見てもらったりしました。お家の人と楽しい時間を過ごすことができ、子どもたちの笑顔が溢れた一日となりました。

写真:えんま市ごっこのおもちゃ売り場で品物を売り買いする5歳児と3歳児

「いらっしゃいませー!」威勢のいい呼び込みが遊戯室に響きます。「どれがいいですか?」「これください」と、やりとりが上手なお兄さんお姉さんです。

写真:たくさんの手作りおもちゃが並んだ机の前で、品物を選んでいる親子

えんま市ごっこのおもちゃ屋さんでは、かわ1い手作りおもちゃがいーっぱい。「どれにしようかな?」ママも子どもも迷っちゃいます。お気に入りは見つかったかな。

みんなでクッキング&カレーパーティー

今年は、らいおん組が育てたジャガイモが豊作で、カレーパーティーでたっぷりと使うことができました。ジャガイモの皮を丁寧にむき、ドキドキしながら包丁にも挑戦しました。みんなで作ったカレーの味は格別! 動けないくらいにおなかがいっっぱいになったようです。

机を囲んでカレーをおいしそうに頬張る5歳児たち

「おいしい!」「もう一回おかわり!」
もともと食欲旺盛ならいおん組ですが、この日は「おかわり!」の声がやまず、カレーのお鍋があっという間に空っぽに。心もお腹も満足感でいっぱいの笑顔です。

ドキドキわくわくのサマーハッピーデイズ

夏のお楽しみのひとつ「サマーハッピーデイズ」が7月19日~21日に開催されました。縦割りチームで力を合わせたゲーム大会、らいおんぐみ手作りのお化け大会、おもちゃがもらえる抽選会、お誕生会後のマジックショーと、楽しいことづくしの3日間でした。

写真:手作りのお化け衣装を着て、お化けポーズを取ったり、ろくろ首の首を伸ばしたりする子どもたちと担任

ろくろ首や猫娘、からかさおばけなど、なりたいお化けになってみんなをおどかしたよ。小さい子には優しいおばけちゃんたちでした。

写真:机の上に並んだ動物の風船をじっくりと選ぶ0歳児たち

抽選会でひよこぐみさんが呼ばれて選びにきました。「どれにしようかな。」ひとつずつ手に持ってじっくり選びます。

夏はやっぱり水遊び!

今年の夏は晴れの日が多く、たくさん水遊びを行うことができました。水の冷たさやシャワーのあとのさっぱりした気分を感じたり、色水のジュース屋さん、氷遊び、金魚すくいの活動をしたりと思い思いに楽しんでいましたよ。

写真:水遊びのタライを囲んでじょうろから流れ出る水を楽しむ1歳児たち

最初は涙が出ていた未満児さんたちも、ほら、この通り。お気に入りのおもちゃで楽しく遊んでいます。水がかかってもへっちゃらです。

写真:大きなプールの中で笑顔で水を掛け合っている4歳児たち

「きゃー!冷たい!!」大きいクラスはお友達との水の掛け合いっこも楽しい時期です。

4月~5月の様子

20人の新入園児を迎え、総勢96人の子どもたちと新年度をスタートしました。

元気いっぱいの子どもたちの姿や保育園の様子を年4回お伝えしていきます。今回は、外遊びや行事を楽しんだ子どもたちの春の様子をお知らせします。

外遊びを楽しんでいます

保育園の園庭には大きな桜の木があり、風が吹いてピンク色の花びらが舞うと、子どもたちは歓声を上げて花びらを追いかける姿が見られました。また、春の草花を集めてきて砂場でおままごとをしたり、花壇に咲いているチューリップを観察したりしました。

園庭からはいつも子どもたちの楽しそうな笑い声や話し声が聞こえてきます。

写真:2歳児の子どもたちが保育者と一緒に花壇に咲いているチューリップを見ています。

チューリップがいっぱい咲いてきれいだね!

写真:2歳児の子どもたちが園庭の砂場でおままごとをして遊んでいます。

おいしいごちそうがもうすぐできますよ!

交通安全について楽しく学びました

4月19日(水曜日)、4歳児と5歳児が、保育園の遊戯室で交通安全教室「トキちゃんクラブ」に参加しました。横断歩道の渡り方や交通ルールについて分かりやすく教えてもらったり、ベルトカッチン体操を踊ったりしました。

写真:子どもたちが手を挙げて遊戯室に敷いた横断歩道のシートの上を歩いて渡っています。

手を挙げて上手に横断歩道を渡る練習ができました。

写真:子どもたちが遊戯室に座って、腹話術を見ています。

腹話術人形のケンちゃんと一緒に交通ルールについての話をしっかり聞くことができました。

子どもの日のお祝い行事に参加しました

5月2日(火曜日)、遊戯室で全園児が子どもの日のお祝い行事に参加しました。

元気よくこいのぼりの歌を歌ったり体操をしたりした後、子どもの日の由来について保育者の話を聞きました。年齢ごとに参加したゲームでは、ご褒美に新聞紙で作った兜をもらいました。

写真:4歳児の子どもたちが椅子に座ってみんなで給食を食べています。

子どもの日のお祝いメニューは、タケノコご飯とエビフライでした。たくさん食べて大きくなってね。

写真:保育者が持った水色のこいのぼりの後ろに、1歳児の子どもたちが1列に並んでいます

大きなこいのぼりに負けないくらい元気いっぱい遊ぼうね!

春の遠足に行ってきました

5月16日(火曜日)、3歳以上の子どもたちが、バスに乗って赤坂山公園へ遠足に出かけてきました。公園では大型遊具で遊んだり、散策したりと、たくさん体を動かして楽しみました。お昼には、木陰の芝生にシートを広げみんなでお弁当を食べました。子どもたちからは「楽しかったね。また行きたいね。」という声が聞かれました。

写真:4人の女児が芝生の上に広げたシートの上に座りお弁当を食べています。

お外で食べるお弁当は格別のおいしさでした!

3歳児の子どもたちと保育者が公園で整列しポーズをとっています。

待ちに待った遠足、うれしいね。

年長児さんが野菜を植えました

5歳児の子どもたちが、園畑にジャガイモや夏野菜を植えました。種芋に優しく土をかけたり、ポットから丁寧に野菜苗を出したりと、どの子も真剣な表情で取り組みました。今後は水やりや草取りをして、大切に育てていきます。おいしい野菜がたくさん収穫できるといいですね。

写真:夏野菜の苗を植えているところ。ポットからさかさまに出した苗の根っこがびっしり張っている様子を珍しそうに見ています

苗をポットから出したら根っこがぎっしり付いていたよ!

写真:小さいクラスの子どもたちが、園庭の畑に植えたばかりのナスの苗を観察しています。

お兄さんたちが植えたナスだよ。大きく育つといいね。

子育て支援室おひさまルームに遊びにきてね

柏崎保育園に併設されている子育て支援室「おひさまルーム」は、未就園児の親子や妊娠中のお母さんたちが交流や会話を楽しめる場です。

ベビーマッサージや助産師訪問があったり、柏崎保育園の職員が出前保育をおこなったりしています。

気軽に遊びにきてくださいね。

子育て支援室に遊びにきた親子に保育者が果物のカードを見せています。

果物のシルエットクイズだよ。何の果物か分かるかな?

支援室に遊びにきた親子に柏崎保育園の職員がインタビューをしています。

「お名前は?」のインタビューに上手に答えてくれました。また遊びにきてね!

この記事に関するお問い合わせ先

子ども未来部 保育課 柏崎保育園

〒945-0065
新潟県柏崎市学校町1番7号
電話:0257-22-3014/ファクス:0257-22-3014
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年03月04日