休日保育をご利用ください

保護者が就労により日曜日や祝日に家庭で保育ができないときに、お子さんをお預かりします。

休日保育の概要

対象児童

市内の保育園、認定こども園、幼稚園に在籍し、保護者の勤務の都合で休日に保育が必要な1歳から就学前までのお子さん

利用できる日

  • 日曜日、祝日(振替休日を含む。)
  • 12月29日~1月3日の年末年始(1月1日を除く。)

利用時間

基本は、午前8時30分から午後4時まで。

事情により時間の延長が必要な場合は、午前7時30分から午後6時までの間で利用できます。

場所

柏崎保育園子育て支援室

  • 住所:柏崎市学校町1-7
  • 電話番号:0257-22-7580

利用料金

教育・保育給付2号または3号認定の児童が保育必要事由と同じ事由で休日保育を利用する場合(例:保育必要事由が「就労」で、休日保育を利用する事由も「就労」の場合)

振替休日を設ける場合

月曜日~土曜日の平日等で振替休日を設ける場合、利用料は通常の保育料に含まれているため、料金はかかりません。

ただし、保育短時間認定の方が午後4時30分を超えて利用する場合は、30分につき100円の追加料金がかかります。

振替休日を設けない場合

利用料金がかかります。

  • 基本料金:4時間以内1,000円、4時間超え2,000円
  • 早朝・延長料金:1時間につき100円(午前7時30分~8時29分、午後4時1分~午後6時)

教育・保育給付1号認定を受けている児童が利用する場合、2号または3号認定を受けている児童が保育必要事由と異なる事由で休日保育を利用する場合

利用料金がかかります。(振替休日を設ける必要はありません。) 

  • 基本料金:4時間以内1,000円、4時間超え2,000円
  • 早朝・延長料金:1時間につき100円(午前7時30分~8時29分、午後4時1分~午後6時)

支払い方法

利用の翌月に、1カ月分をまとめて納入通知書をお送りします。

お近くの金融機関または市役所保育課窓口でお支払いください。

申し込み方法

利用の1週間前までに、通常通っている保育園・認定こども園・幼稚園に、必要書類を提出してください。1カ月単位で申し込むことができます。

利用者がいない場合は開園しないため、急な利用申し込みは受けられない場合があります。ご了承ください。

提出書類

  1. 休日保育利用申込書(Wordファイル:19KB)
  2. 休日保育利用に係る振替休日確認書(Wordファイル:17KB)(該当する方のみ提出)
  3. 児童状況票(両面)(ワード:42KB)
    (注意)利用する児童と送迎する保護者の顔写真を貼ってください。
  4. 休日勤務確認書(Wordファイル:36.5KB)
    (注意)父母それぞれの分が必要。また、同居している祖父母が65歳未満の場合は、祖父母の分も必要です。

利用日の注意事項

問い合わせ

  • 柏崎保育園子育て支援室
    • 電話・ファクス:0257-22-7580
    • 受付時間:月曜日~金曜日の午前9時~午後2時 (祝日は除く。)
  • 各保育園、認定こども園、幼稚園

この記事に関するお問い合わせ先

子ども未来部 保育課 保育係

〒945-0061
新潟県柏崎市栄町18番26号
電話:0257-21-2233/ファクス:0257-22-1077
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2021年01月06日