キラキラ輝く西部っ子、みぃつけた!2023

西部保育園は桜がきれいな番神堂と海が見える癒しのスポットが近くにある保育園です。

笑顔と元気がいっぱいの西部っ子たちの様子を、年4回このページでお伝えします。

キラキラ輝く西部っ子、みぃつけた!冬号

この冬はぐっと冷え込んだり、急に春のように暖かくなったりと、気候が不安定に感じましたね。
雪の量も少なく子どもたちが楽しみにしていた雪遊びは思うようにできませんでしたが、それぞれの学年が進級に向けた活動に取り組み、保育園の中は活気に満ちていました。

2023年度の締めくくり、園生活をめいっぱい楽しんだ子どもたちの姿をお伝えします。

「郵便でーす!」

郵便屋さんの帽子とカバンをかけてポーズをとる年長児

これからみんなのお手紙を配達に行くよ!

毎年恒例の郵便ごっこが、新年とともにスタートしました。

はがきの販売や、みんなが書いたはがきを一人一人のポストに配りに行くのは年長の郵便屋さんのお仕事です。

毎日たくさんの手紙を書いたり、届いたはがきを嬉しそうにながめたり、この時期ならではのイベントを楽しんだ子どもたちでした。

郵便屋さん、毎日の配達、お疲れさまでした!

開催!ウィンターハッピーデイズ

2日間にわたって行われた冬のお楽しみ会「ウィンターハッピーデイズ」。

1日目は誕生会とお楽しみ抽選会がありました。郵便ごっこで届いた抽選はがきを手にどんな景品が当たるかソワソワする子どもたち。ルーレットで抽選はがきについたシールと同じ色が出ると「やったー!」と大きな歓声があがりました。

2日目はチーム対抗ゲーム大会決勝戦! 今までチームで競い貯めてきたポイントに、この日のゲーム大会でゲットしたポイントが加えられ、優勝チームが決まります。どのチームも、年長さんがリーダーとなって、年中・年少組を引っ張り、チーム一丸となって楽しみました。

郵便ごっこで届いた抽選はがきをもって抽選箱から景品を取る2歳児の子どもたち

抽選箱からカプセルを取り出します。何が当たるのか、ワクワクするね!

自分たちで描いて作ったジャンボカルタを持って微笑む年長児の女の子二人

年長さんが絵を描いた「アイラブ柏崎ジャンボカルタ」取りも白熱しました。

ゆーきやこんこ♪

雪遊びがしたくてウズウズしていた子どもたち。少しでも積もった時には外に出て雪に触れ、ニコニコ嬉しそうでした。雪だるまを作ったり雪の上に寝そべったり、冬にしかできない体験ですよね。冷たくてもへっちゃら!楽しく遊ぶことができました。

積もった雪でおままごとをするこどもたち

「四角の型でケーキを作ろう!」「丸はプリンね!」おままごとも楽しいね。

作った雪だるまと笑顔で写真を撮る年中児

大きな雪だるまと小さな雪だるま、みんなで頑張って作ったよ!

節分で無病息災祈願

節分は「鬼!」「怖い!」のイメージが強いですが、災害や病気など悪いものを鬼に見立てて追い出そう、という意味合いもあります。今年の節分はそんな話も子どもたちに伝えながら、みんなで鬼退治をしたり、ゲームをしたりして楽しみました。

「災害が起こりませんように」
「子どもたちみんなが健やかでありますように」

そして暦の上では「春」。1つ大きくなる季節が近づきました。

画用紙で手作りした鬼の帽子をかぶって集合写真を撮る3歳児の子どもたち

手作りの鬼の帽子でハイチーズ!「鬼に負けないぞ!」と気合いが入ります。

豆まきの集会で鬼の顔のついた箱に豆に見立てたボールを入れるゲームをする0、1、2歳児の子どもたち

保育士の担ぐ「怖い鬼」が描かれた箱に玉を入れます。小さいクラスの子どもたちも頑張りました!

ひな祭りのお祝いをしました!

2月から遊戯室に飾り、毎日眺めてきたひな人形。
3月1日にはおひなさまの由来を聞いたり、飾りの名前を一つ一つを聞いたり、ゲームをしたりして、ひなまつりをお祝いしました。

この日の給食は「ちらし寿司」! みんなで舌鼓を打ちました。

遊戯室に飾った7段飾りのお雛様の前で、自分たちで制作したお雛様を持って写真を撮る0歳児

「わたしたちが作ったおひなさまも、本物みたいにすてきでしょ?」

遊戯室で七段飾りのひな壇の方を向き「うれしいひなまつり」の歌をうたうこどもたち

「あかりをつけましょぼんぼりに~♪」子どもたちの歌声におひなさまもうれしそうです。

ありがとう!年長さん

お別れ会の招待状を持って笑ってポーズをとる10人の年長児

今までいっぱいいっぱいありがとう!

これまで保育園を引っ張ってきてくれた年長さんのお別れ会を行いました。今年度は10人の年長さんが西部保育園を巣立っていきます。

かっこいい入場行進の後は、年長さんにインタビュータイム。楽しかった思い出や学校に行って頑張りたいことを聞きました。
それぞれの特技発表では、縄跳びやダンスなどすてきな年長さんの姿に、子どもたちから歓声が!
一緒にゲームをしたり会食をしたり、とても楽しい時間を過ごしました。

みんなが卒園してしまうのはさみしいけれど、学校に行ってもずっとずっと応援しているよ。

キラキラ輝く西部っ子、みぃつけた!秋号

今年は残暑が厳しく、秋を感じることがなかなかできませんでしたが、その分保育園の子どもたちは散歩や園庭遊びを思い切り楽しみ、ひとまわり大きく成長しました。

楽しかったね!発表会!

11月28日(火曜日)に発表会が行われました。

当日に向け、各クラスがセリフや踊り、歌などたくさん練習に励んできました。緊張した姿もありましたが、楽しく、元気に発表することができました。
たくさんの拍手をもらって、また一つ、自信につながった発表会でした。

コックの衣装を着て、一列に並び、踊りをおどるひよこ組の子どもたち

りす組はコックさんに変身し、シチューを作りました。「おいしくなぁれ」

保護者の前で、医者と探検家の衣装を着て、一列に並んでダンスをするうさぎ組の子どもたち

うさぎ組は大好きな恐竜のダンスを踊りました。「ドン・ドン・ドンドン♪…」と楽しそうな歌声も聞こえてきました。

隊形を組み、衣装を着け、ダンスをするぱんだ組の子どもたち

ぱんだ組の踊りは「め組のひと」。大人っぽく、真剣な表情で、クールに踊りました。

オペレッタの最後に、みんなで集合し、歌をうたっているきりん組の子どもたち

きりん組はオペレッタ「てるてるぼうず いちまんこ」を披露しました。みんなで力を合わせて、堂々と発表することができました。

キッズマジックへレッツゴー!

発表会の余韻も残る12月6日(火曜日)、西部保育園全クラスで、キッズマジックに出かけました。りす組も初めてのバスに乗り、みんなウキウキでドライブも楽しみました。

はやる気持ちを押さえ、しっかりとお約束をしてから、いざ遊具へゴー!
一度遊び始めると時間を忘れ、夢中で遊ぶ子どもたち。外は寒さも感じられましたが、帰る時には体も心もポカポカで、満足な一日になりました。

遊具の前に一列に座り、記念撮影をするりす組の子どもたち

遊ぶ前にお約束をしてはいポーズ!これからたくさん遊ぶぞー!

乗り物の遊具に乗り、遊ぶ2人の女の子の後ろで、乗り物の遊具に乗ろうとする男の子

車に乗り込みいざ出発!!僕もおいていかないでー!

大根でおでん作りに挑戦!

みんなで植えた大根の種が、ぐんぐん生長し、収穫の時期を迎えました。

きりん組とぱんだ組が収穫し、年長さんがおでん作りに挑戦しました。大根だけでなく、人参、こんにゃく、ちくわも一生懸命調理してくれました。

できあがったおでんは、午後のおやつにみんなでおいしくいただきました。

横一列に並び、大根の葉っぱに手をかけ、これから抜こうとしている子どもたち

「大きい大根がでてくるかな?」ドキドキしながら大根の収穫。どんな大根が顔をだすかな?

テーブルに向かい、椅子に座っておやつのおでんを食べているうさぎ組の子どもたち

「年長さんの作ってくれたおでん、おいしいー!」うさぎ組のお友達も、おいしくいただきました。

サンタさんありがとう!

12月25日(月曜日)に、クリスマス会が行われました。

まずは、火の精と火の女神によるキャンドルサービス。炎のゆらめきを眺めながら、火のお話を聞きました。

その後はクリスマスクイズの途中で、鈴の音とともにサンタさんが登場!一人一人にプレゼントを渡してくれました。

もらった後は一緒に記念撮影。あっという間の時間でしたが、みんなの笑顔があふれていました。

遊戯室に集まり、列で座りながら年長が扮している火の精と火の女神に扮している保育者の話を聞いている子どもたち

遊戯室に集まりキャンドルサービス。年長さんが火のお話をしてくれているのを、真剣に聞いています。

サンタクロースの前に一列に並んで、プレゼントを受け取る子どもたち

サンタさんからプレゼントを受け取ってニコニコな子どもたち。「早く順番来ないかな~?」

キラキラ輝く西部っ子、みぃつけた!夏号

水遊び楽しかったね!

雨が少なく酷暑だったこの夏。水の感触や冷たさを、水遊びを通して感じ、楽しそうに遊ぶ子どもたちでした。年齢に応じた遊び方で水と仲良しになりました!

写真:アクアパークお大型遊具の周りで水遊びを楽しむきりん組の子どもたち

きりん組はアクアパークへ2度遊びに行きました。水辺のアスレチックに大喜びの子どもたち。暑さを忘れて全力で遊んできました!

写真:建物の日陰に水の入ったたらいをいくつか置き、水遊びを楽しむりす組の子どもたち

りす組は建物の陰で水遊び。水鉄砲で的あてをしたり、玩具のシャワーを浴びたりしながら、初めての水遊びを満喫しました。

夏の大収穫祭!

にこにこ野菜畑は、夏に収穫の最盛期を迎えました。ナスやキュウリ、スイカなど、旬の野菜をきりん組が収穫。取れた野菜は随時、給食に入れてもらいました。

普段は野菜が苦手なお友達も、「きりん組さんが作ってくれたよ」と言うと、1口また1口と、ニコニコしながら口に運んでいました。

写真:ジャガイモの収穫を終えたきりん組の子どもたち。子どもたちの真ん中には大きなカゴに山盛りのジャガイモが入っています。

初夏に収穫を迎えたジャガイモは園児全員で収穫しました!大きく育ったジャガイモを土から掘り出すと、「あった!」「ここにもある!」と歓声が上がりました。収穫したジャガイモは、年長さんが調理したカレーや、日々の給食に入れて貰いました。

写真:ニンジンを収穫しようと座り込んで葉っぱを持つうさぎ組の子どもたち

玄関前で育てていたニンジン。葉っぱがどんどん伸びていく様子を毎日登降園に見ていた子どもたち。ついに収穫となり、いざ優しく引っ張ると…かわいい人参が姿を見せてくれました!「葉っぱは大きいけれど、人参は小さいんだね」と大きさを比較して楽しんでいました。

大盛り上がりのサマーハッピーデイズ!

2日間に渡って行われたサマーハッピーデイズは、今年も大盛り!

1日目はお化け大会。年長の子どもたちがお家で作った衣装に身を包み、かわいいオバケになりきって、小さいクラスのお友達をお出迎え。怖がる子には「怖くないよ、楽しいよ」と優しく声を掛けてあげる優しい年長児の姿が見られました。無事にお化け屋敷から出てきた子からは、「びっくりした」「怖かったね」「楽しかった!」とさまざまな反応がありました。

2日目はゲーム大会&神輿祭り。3歳以上児は縦割りチームに分かれ、3歳未満児はクラスごとにスタンプラリー形式でゲームを楽しみました。メダル探し、スイカ積みゲーム、えちゴン的当ての3種のゲームをクリアするとお花をゲット!今年の西部保育園のイメージキャラクターのくーちゃんお神輿の屋根に飾り付けました。完成したお神輿は年長が担いで練り歩きました!お土産も貰い、大喜びの子どもたちでした。

写真:手作りのオバケの衣装に身を包んだきりん組年長児が並んでいます

オバケになりきって遊戯室に登場した年長組。どんなオバケになるのか自己紹介してくれました。これから入るお友達に「待ってるよ」と、すてきな笑みを浮かべながらお化け屋敷のスタンバイに入っていました。

完成した神輿を担ぐきりん組年長児

ゲームをクリアした証の花を屋根に飾ったお神輿。全員を代表して年長児が担いでくれました。「わっしょい!わっしょい!」と威勢の良い掛け声を園内に響かせ、お祭り気分を盛り上げてくれました。

運動会大成功!

鯨波コミュニティセンターで行われた運動会。久しぶりに観覧制限をせず、行うことができました。

今年のテーマは「I Love 柏崎」。地元柏崎にちなんだ競技を盛り込みました。大声援の中、子どもたちは力いっぱい駆け抜け、障害物を乗り越えて、ゴール! 生き生きと存分に力を発揮することができました。
親子競技は保護者のお力添えもあり、子どもたちのすてきな表情が見られていました。

頑張ったご褒美にもらったメダル以上に輝く、達成感にあふれた子どもたちの笑顔が印象的でした。

写真:親子競技で食材集めレースをしているりす組の子どもとその保護者

第一部は3歳未満児が大活躍!かけっこや応援合戦ではかわいらしい姿が見られました。親子種目では親子一緒に柏崎にちなんだ料理の食材集めを行いました。鯛茶漬けやサバサンドなど、おいしい柏崎グルメができました。

写真:柏崎の名所に見立てた障害物競争を行うきりん組の子どもたち

第二部は、どんな勝負も真剣に挑む3歳以上児の出番です。競技ごとに大きな声援が飛び交いました。障害物競争では、柏崎の四季をテーマに、田植えや鮭のつかみ取りなどを盛り込んだレースを駆け抜けていました!

遠足に行ってきました!

空はあいにくの雨模様でしたが、心はいつでも快晴の子どもたち。大型バスに乗っていざ遠足に出発!

まずは大洲保育園に寄って、大洲保育園のお友達と一緒に遊びました。普段と異なる場所、おもちゃに囲まれ、好きな遊びを楽しみました。初めて会うお友達とも「仲間に入れて」「これ貸して」とやり取りを行うことができていました。

その後は博物館に行き、お楽しみのお弁当タイム。おうちの人が作ってくれたお弁当の味は格別!大きく開けた口の中に次々と入っていきました。お弁当の後は館内を散策し、展示物を楽しく見学しました。

「楽しかったね」「またみんなで行きたいね」という言葉がたくさん聞こえました。

写真:大洲保育園の遊戯室でお友達と遊んだり、おもちゃで遊んだりする子どもたち

好きな遊びを見つけて夢中になったり、次々とおもちゃコーナーを移動して雰囲気を楽しんだりと、それぞれが楽しいことを見つけていました。いつもと違うお友達とも仲良くなって、楽しい時間を過ごしました。

写真:博物館2階の一角に、それぞれのレジャーシートを敷いて、お弁当を食べるぱんだ組の子どもたち

「来たことがあるよ」という声が多く聞かれた博物館。普段は保護者と来る場所も、お友達と来るとまた違う楽しみが生まれました。特別感たっぷりの日程に大満足の遠足でした!

キラキラ輝く西部っ子、みぃつけた!春号

4月当初は新しい生活環境に不安そうな表情を見せていた子もすっかり保育園生活に慣れ、好きな遊びを楽しめるようになってきました。

晴れた日は園庭で遊んだり、春の自然の宝物を探しにお散歩に出かけたりしておひさまと仲良しになっています。

写真:子どもたちが満開の桜の前に並んでいるところ

番神堂の桜と海をバックにみんなで一緒に「ハイ、チーズ!」1年が始まります。

写真:子どもたちが保育士と手をつないで散歩をしているところ

1番小さいクラスの子も手をつないでお散歩。上手に歩いています。

こどもの日のお祝いをしました

子どもたちがすくすくと、大きく元気に成長するよう願いを込めて保育園でもお祝いをしました。

「こいのぼり」の歌を振り付きで歌い、なぜお祝いするのか静かにお話を聞きました。ゲームではミニこいのぼりを持ち、大きなこいのぼりをめがけて元気いっぱい走りました。

写真:子どもたちが「こいのぼり」の歌を歌いながら踊っています。こいのぼりが風にたなびく様子を両手揺らしながら表現しています

元気いっぱい「こいのぼり」の歌をうたいます。踊りも上手です。

写真:こどもたちが小さなこいのぼりを持ってゲームのスタートラインに立っているところ

ミニこいのぼりを持ってよーいどん!大きいこいのぼりをめがけて走れるかな?

大きくなあれ!にこにこやさいばたけ

園児全員で夏野菜の種や苗を植えました。ジャガイモ・ピーマン・ナス・ミニトマト・スイカ・ニンジンなど盛りだくさん。大きいクラスが代表で、「おおきくなぁれ!おいしくなぁれ!」と毎日水やりをしてくれています。

収穫したら給食で食べるのを楽しみにしている子どもたちです。

写真:子どもたちが畑に掘った穴に、ジャガイモの種イモを植えているところ

ジャガイモの種イモを植えます。畑の穴の中にそっと入れました。早く芽が出るといいな。

写真:苗の根元に両手で土を寄せている園児。もう一人の園児がその横で、見ています

野菜の苗を植え土をかけます。そーっとそーっと優しくね。

みんなの海をきれいにしよう!せいぶごみ拾い隊

海へよくお散歩に行く子どもたち。「せいぶごみ拾い隊」を結成し、海岸清掃に行ってきました。

子どもたちは「あっ! あそこにおちてる」「こっちにもあったよ」と、小さなゴミも発見。大きなゴミ袋がいくつもいっぱいになり、76キロも拾ってきました。おかげで砂浜がきれいになりました。

写真:子どもたちが拾ったゴミを保育士の持つビニール袋に集めているところ

「ゴミがあったよ」「まだ落ちているから拾ってくるね」可愛い目で探しています。

写真:子どもたちが満杯になったいくつものゴミ袋の前に集合しています

「こんなにいっぱいゴミが落ちていたよ。もっと海がきれいになるといいね。」

楽しかったね!えんまいちごっこ

えんま市に行ってきた子どもたち。その翌日には食べたものや買ってもらったおもちゃ等、とても嬉しそうに話してくれました。そこで保育園でもえんまいちごっこを開催。お面や自分たちで作ったおもちゃを買い物したり、くじ屋、おやつ屋、ゲームコーナーと楽しみました。年長児がお店屋さんになり「いらっしゃい!いらっしゃい!」と盛り上げてくれました。

写真:子どもたちがえんまいちごっこで手作りおもちゃを買っているところ。年長児が鉢巻を締めて、店員さんになり切っています

「いらっしゃい!いらっしゃい!」たくさんの手作りおもちゃが並んでいます。「これください」「はい、どうぞ」お金の代わりにシールと交換でお買い物です。

写真:壁にたくさん飾ってあるお面を指さす子どもたち。

「いろいろなお面があるね」「あのお面がほしいなぁ」たくさん並んだお面に、ワクワクが止まらない子どもたちです。

どんぐりルームに遊びに来てね!(西部保育園子育て支援室)

子育て支援室「どんぐりルーム」は、保護者がお子さんと一緒にゆったりとした気分で遊んだり、子育てのヒントに気づいたりする場所になれたらと、2人の支援員で担当しています。

午前11時15分からの「ニコニコタイム」では、手遊びや体操、絵本の読み聞かせなどを楽しんでいます。

感染症対策をしてお待ちしています。ぜひ、遊びに来てくださいね。

開室時間

月曜日~金曜日の午前9時~午後2時(祝日、年末年始を除く)

更新日:2024年03月18日