もぞくの酢の物
もぞくは岩のある海底で採れ、黒くて太いものがおいしいと言われています。「もぞく」は方言、正式名は「もずく」です。
「もぞくの酢の物」のレシピ
材料(4人分)

- 塩もぞく 250グラム(塩抜200グラム)
 
〈酢しょうゆ〉
- しょうゆ:小さじ2
 - 酢:大さじ2
 - 砂糖:小さじ2
 - だし汁:小さじ4
 - ショウガ:適宜
 
作り方
- もぞくはボールの中で、割り箸4~5本を使用して水をかけ流しながら、塩気が無くなるまで振り洗いする
 - ザルに上げ、熱湯をさっと回しかけ食べやすい長さに切る
 - ショウガは細い千切り(針ショウガ)にする
 - 器に盛り、酢、しょうゆをかけ、針ショウガをのせる
 
ポイント
- もぞくを手で洗うと手の温かさでぬめりがでるので、割り箸などで手早く洗う
 - 砂が付いているので、洗う時に気を付ける
 - 好みで二杯酢、三杯酢、酢みそ、わさび醤油などで食べてもよい
 
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 農林水産課 農業振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2295/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
          


              



          
      
      
      
              
              
              
              
              
              
              
              
更新日:2020年01月31日