レンコンのいとこ煮(あん煮)
刈り上げ祝いや、法事の時に作られました。
レンコンのいとこ煮(あん煮)のレシピ
材料(4人分)

- レンコン:200グラム
- 小豆:0.5合
- 砂糖:50グラム
- 塩:少々
- 水:適宜
作り方
- レンコンは皮をむいて四つ割りにして厚さ5ミリのいちょう切りにし、酢水につけてから、水洗いする
- 小豆は水洗いし、厚手の鍋に水とともに入れ、煮立ったら一度ゆでこぼし、再び水を加えて火にかける。小豆が柔らかくなったら、レンコンを加え、柔らかくなるまで煮る
- 砂糖、塩を加え、水気がなくなるまで煮る
ポイント
- ゆで小豆の缶詰利用すると簡単にできる
- 昔は塩小豆で食べたが、今は甘く煮る
- 焦がさないように弱火で鍋をゆすりながら、ゆっくり煮る
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 農林水産課 農業振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2295/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日