海岸で海藻類や貝類などを採ると罰せられる可能性があります
自由に魚や貝類、海藻を採ることはできません
海には漁業権が設定されています。
漁業法に基づき、一般の方が採ることのできない海藻類や貝類などがあります。
共同漁業権
共同漁業権とは、一定地域の漁業者が一定の水面を共同で利用する権利です。
そのため、一般の方が、あわび・さざえ等の貝類、わかめ・こんぶ等の海藻類、たこ等の定着性の水産動物を採った場合、漁業権侵害として罰せられることがあります。
柏崎沿岸域で共同漁業権が設定されている海産物
柏崎沿岸域には共同漁業権が設定されています。漁業権者は、新潟漁業協同組合です。
(注意)地域によって漁業権対象魚種が異なります。柏崎沿岸域で採ることができても、ほかの地域では注意が必要です。
対象魚種 | 出雲崎町から大字大湊までの範囲 | 大字大湊から上越市柿崎区までの範囲 |
---|---|---|
えご | 対象魚種 | 対象魚種 |
わかめ | 対象魚種 | 対象魚種 |
いわのり | 対象魚種 | 対象魚種 |
もずく | 対象魚種 | 対象魚種 |
あかもく | 対象外魚種 | 対象外魚種 |
うみそうめん | 対象外魚種 | 対象外魚種 |
あわび | 対象魚種 | 対象魚種 |
さざえ | 対象魚種 | 対象魚種 |
かき | 対象魚種 | 対象魚種 |
なまこ | 対象魚種 | 対象外魚種 |
あおのり | 対象外魚種 | 対象外魚種 |
いがい | 対象魚種 | 対象外魚種 |
にしがい | 対象外魚種 | 対象外魚種 |
うに | 対象外魚種 | 対象外魚種 |
たこ | 対象魚種 | 対象魚種 |
あさり(こたまがい) | 対象魚種 | 対象魚種 |
てんぐさ | 対象魚種 | 対象外魚種 |
あおさ | 対象魚種 | 対象外魚種 |
えむし | 対象外魚種 | 対象外魚種 |
- 対象魚種。一般の方は採捕できません
- 対象外魚種。一般の方でも採捕できます
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 農林水産課 林業水産係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2300/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年01月31日