森林環境譲与税の使途を公表します
平成30(2018)年5月に成立した森林経営管理法を踏まえ、温室効果ガス排出削減や災害防止等を図るための森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保する観点から、平成31(2019)年3月に「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が成立しました。
森林環境譲与税は、市町村においては、間伐や人材育成・担い手の確保、木材利用の促進や普及啓発等の「森林整備およびその促進に関する費用」に充てることとされています。
森林環境譲与税の使途
柏崎市では森林環境譲与税を用いて、整備する地区の選定や林道の補修工事、担い手の確保、基金の積立などを行っています。
令和6(2024)年度の事業
- 高柳町岡野町地内で計画している森林の整備
- 高柳町岡野町地内の森林経営管理権集積計画の策定
- 大字石曽根地内の森林整備の意向調査
- 西山町浜忠地内の森林整備の航空測量
- 林道黒姫山線の維持管理委託、舗装補修工事
- 林業従事者の担い手の確保、育成に向けた取り組みを支援
使途に関する報告
令和5(2023)年度森林環境贈与税の使途について (PDFファイル: 57.5KB)
令和4(2022)年度森林環境贈与税の使途について (PDFファイル: 114.7KB)
令和3(2021)年度森林環境譲与税の使途について (PDFファイル: 32.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 農林水産課 林業水産係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-43-9131/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年09月10日