松雲山荘紅葉ライトアップ

松雲山荘は大正15年に建設に着手し、赤松やつつじ、もみじなどの多数の樹木が植えられた情緒あふれる日本庭園です。
光に照らされ暗闇に浮かび上がる紅葉は、庭園全体に奥行きを生み出し、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気を醸し出します。
柏崎の秋を見事に彩る松雲山荘の紅葉を、ぜひお楽しみください。
2022松雲山荘紅葉ライトアップ


ライトアップ期間

明るい日差しに照らされた紅葉もお楽しみください。
令和4(2022)年10月29日(土曜日)~11月27日(日曜日)
実施時間
期間中の日没(午後5時頃)~午後9時
(参考)松雲山荘の開園時間は午前9時~午後5時です。ライトアップ期間のみ午後9時まで延長します。なお、12月1日~翌年3月31日は冬季休園します。
紅葉をより楽しむために
松雲山荘の紅葉をより楽しんでいただけるよう、臨時観光案内所やボランティアガイド、旅サポーターによる介助などが利用いただけます。
松雲山荘臨時観光案内所
柏崎の観光案内やお土産の販売などを行っています。気軽にお立ち寄りください。
赤坂山紅葉ダイニング

令和3(2021)年の様子
令和4(2022)年11月3日(木曜日・祝日)から、松雲山荘正門前広場の特設テントに、赤坂山紅葉ダイニングがオープンします。
カフェメニューを主体に、食事や温かい飲み物などを提供します。
また、市内飲食店の料理人が腕を振るったコース料理が堪能できる「紅葉ダイニングディナー」も開催します(事前予約制)。
紅葉を眺めながら、料理やスイーツなど、柏崎の「おいしい」をまるごとご堪能ください。
NST柏崎紅葉ウォーキング【受付終了】
【定員に達したため、受け付けを終了しました】
赤坂山公園をスタートし、松雲山荘とその周辺を散策します。日本海と美しい山々に囲まれた柏崎の秋を満喫しませんか。


日時
令和4(2022)年11月12日(土曜日)の午前9時~午後0時30分
定員
300人(先着)
参加料
500円
イベントに関する問い合わせ先
NST新潟総合テレビ長岡支社
- 住所:〒940-0033長岡市今朝白2丁目1-4
- ファクス:0258-35-3522
- 電話番号:0258-34-4111
柏崎紅葉ウォーキング2022(NST新潟総合テレビホームページ)
ボランティアガイドによる庭園案内(事前予約制)
ライトアップ期間中、松雲山荘ボランティアガイドが庭園内を案内します。

案内時間
午前9時~午後6時
ボランティアガイド運営協力金
- 1~20人:1,000円
- 21~40人:2,000円
- 41~60人:3,000円
- 61人~:4,000円
(注意)柏崎市内の学校やコミュニティセンターなどの地域学習で利用する場合は無料です。
申し込み
ガイド利用希望日の10日前までに、申込みファクス用紙にて柏崎観光協会(電話番号:0257-22-3163、ファクス:0257-23-3355)へお申し込みください。
柏崎観光協会ホームページ「観光ボランティアガイドがご案内!ぶらりとかしわざき」
かしわざき観光ボランティアガイド 申込みファクス用紙 (PDFファイル: 277.1KB)
旅サポーターによる車いす介助サービス(事前予約制)
ライトアップ期間中、三輪タイプの車いすアクロ(1台のみ)を利用して、歩行が困難な方向けに上り下りの介助を行います。

利用時間
午後4時30分~6時30分
(日中の利用を希望する場合は、ご相談ください。)
活動協力金
30分毎500円
申し込み
利用希望日の3日前までに、柏崎ユニバーサルツーリズムセンター(電話:0257-47-7229)へお申し込みください。
(注意)1台しかないため、ご希望に添えない場合があります。ご了承ください。
公衆トイレ

松雲山荘内常設トイレ
- 男性用:小便器2、個室1
- 女性用:個室3
赤坂山公園第四駐車場常設トイレ
- 身体障がい者用:個室1
- 男性用:小便器2、個室1
- 女性用:個室2
臨時観光案内所隣仮設トイレ
- 洋式2
新型コロナウイルス感染拡大防止対策
- 来場時にはマスクの着用をお願いします。
- 手指消毒にご協力ください。松雲山荘正門前に消毒液を、仮設トイレ横に手洗い場所を設置しています。
- 他のお客さまと、1メートル以上の間隔を保ってください。
- 体調の悪い方、体温が37.5度以上の方は入園をご遠慮ください。
- 臨時観光案内所は、混雑時に入場制限を行います。
松雲山荘近隣の観光施設
木村茶道美術館
松雲山荘の庭園内にある茶道専門の美術館「木村茶道美術館」では、大井戸茶碗など、所蔵する国宝級の茶碗で抹茶を味わうことができます。
屋外茶席もあり、紅葉を眺めながらお茶を楽しむことができます。



秋の市内広域観光マップ

市内の秋の観光おすすめスポットを紹介したマップです。
松雲山荘臨時観光案内所で配布しています。
秋の市内広域観光マップ (PDFファイル: 909.3KB)
交通アクセス
北陸自動車道「柏崎」インターチェンジから
- 車で約15分(国道252号線を柏崎市街方面へ進んだ後、国道8号線を上越方面へ進みます)
北陸自動車道「米山」インターチェンジから
- 車で約15分(国道8号線を柏崎市街方面へ進みます)
JR信越本線・越後線「柏崎」駅から
- 徒歩で約20分
- 路線バスで約15分(「常盤台」バス停下車後、徒歩で約3分)
- タクシーで約5分(ちょっ得タクシー券(片道500円)をぜひご利用ください)
柏崎駅から片道500円 の「ちょっ得タクシー」がオススメです!
柏崎駅と松雲山荘の間をタクシーで移動する方には、タクシーチケット「ちょっ得タクシー券」が大変便利です。
タクシーを利用する前に、チケットを購入してください。
駐車場のご案内

自家用車
正門最寄りの「赤坂山公園第4駐車場」のみ有料です。その他の駐車場は、無料で利用できます。
有料駐車場
赤坂山公園第4駐車場
- 利用料金(ライトアップ運営協力金):500円
- 利用時間:午前9時~午後9時
- 収容台数:約50台
- 正門まで徒歩1分
無料駐車場
赤坂山公園第3駐車場
- 利用料金:無料
- 利用時間:出入り自由(駐車マナーを守り、譲り合ってご利用ください)
- 収容台数:約40台
- 正門まで徒歩7~8分
剣野小学校駐車場(ライトアップ期間臨時駐車場)
- 利用料金:無料
- 利用時間:平日の午後6時~9時、土曜・日曜・祝日の午前9時~午後9時
- 収容台数:約100台
- 正門まで徒歩2~3分
(注意)11月5日(土曜日)の午前8時30分~午後1時は利用できません。
観光バス
赤坂山公園第2駐車場
- 利用料金:無料
- 利用時間:出入り自由(駐車マナーを守り、譲り合ってご利用ください)
- 収容台数:大型バス約15台収容可能
- 正門まで徒歩7~8分
バスの乗降時は、旧教育センター敷地内の専用スペースを利用できます。(乗降時以外は、赤坂山公園第2駐車場へ移動してください。)
なお、駐車場の事前予約はできませんので、ご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 商業観光課 観光振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2334/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年11月04日