柏崎市名所案内「元諏訪神社の久之木(くのぎ)の大杉」
千本杉とも呼ばれる久之木の大杉
善根(ぜごん)の久之木集落入口の丘に、諏訪神社の元境内が残っていて、ご神木とされた熊野系の大杉があります。
樹齢およそ800年、枝を四方に張ってこんもりと独特の樹相を呈しています。
地元では、枝が千本も出ているという意から愛称「千本杉」と呼んでいます。
- 目通り 6.9メートル
- 樹高 約33メートル

久之木の大杉

千本杉の愛称をもつ久之木の大杉
市指定文化財(記念物・天然記念物)
名称
久之木の大杉
指定年月日
昭和48(1973)年9月1日
所在地
柏崎市大字善根
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 商業観光課 観光振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2334/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年10月21日