柏崎市名所案内「八石神社(はちこくじんじゃ)の大杉」
八石(はちこく)の山並、その南端に要害を誇る城跡があります。そこから西へ下る尾根と滝の手前に、もう1つの城跡が深い緑に囲まれています。
その主郭桝形山の登り口にある八石神社境内の大杉です。
根元から3メートルの付近で2本に分かれ、北側の枝は折れていますが、樹勢は盛んです。
- 目通り 6.3メートル
- 根まわり 7.5メートル
- 樹高約 25メートル

八石神社の大杉

八石神社の社殿

八石神社の入口に立つ看板
市指定文化財(記念物・天然記念物)
名称
八石神社の大杉
指定年月日
1979年2月15日
所在地
柏崎市大字善根7443(八石神社)
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 商業観光課 観光振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2334/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年10月21日