柏崎市名所案内「久寛荘長屋門(きゅうかんそうながやもん)」
日本石油株式会社初代社長の生家
久寛(きゅうかん)荘は、石地集落北部の海辺にある日本石油株式会社初代社長、内藤久寛(ひさひろ)の生家です。
道路に面した長屋門は、市指定文化財に指定されている豪壮な門構えで、内藤家の格式を表しています。
内藤家は、先祖が上杉氏に仕え、主家の会津移封時に当地に残住した郷士といわれています。明治天皇の北陸巡幸の際には、昼食の宿にも供されています。
久寛荘は、太平洋戦争終戦直前の久寛死後、西山町有となりましたが、後に民間に払い下げられ、宿泊施設として利用されました。

久寛荘長屋門の全景

久寛荘長屋門の近景
市指定文化財(記念物・史跡)
名称
明治天皇行在所(あんざいしょ)・明治天皇駐蹕碑(ちゅうひつひ)・長屋門
指定年月日
昭和44(1969)年9月1日
所在地
柏崎市西山町石地863
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 商業観光課 観光振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2334/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年03月22日