野生鳥獣による農作物の被害状況調査を実施しています
柏崎市有害鳥獣被害対策協議会が、野生鳥獣による販売用農作物への被害状況を把握するための調査を行っています。
野生鳥獣による農業被害があった場合は、以下の事項を確認の上、調査へのご協力をお願いします。
調査の実施概要(令和7(2025)年度)
調査対象者
販売用の農作物を生産している農業者(柏崎市内の農地が対象)
調査対象期間
令和7(2025)年4月1日~令和8(2026)3月31日
調査項目
- 被害農地の場所
- 被害時期(被害が発生した時期)
- 農作物の種類(被害農作物名)
- 被害農地の面積(被害にあった面積)
- 被害の内容
- 野生鳥獣の種類(被害原因の野生鳥獣名)
- その他、報告者名と報告者とその土地の続柄(耕作者・土地所有者)
(注意)「3.農作物の種類」「5.被害の内容」「6.野生鳥獣の種類」は、選択肢一覧を参照の上、回答してください。
調査における選択肢一覧表 (PDFファイル: 59.2KB)
調査方法
調査票に被害状況を記入し、発生の都度、随時、環境課鳥獣対策係へ提出してください。
令和7(2025)年度野⽣⿃獣による農作物被害調査 調査票 (PDFファイル: 95.3KB)
調査報告期限
令和8(2026)年4月7日まで
調査に関する注意事項
- 家庭菜園のような自家消費のための作物や大雨・病害虫による被害は、調査の対象外です。
- 一つの農地で複数月にわたり被害があった場合や、複数種類の鳥獣被害があった場合には、それぞれ報告してください。
- 農地所有者と耕作者が異なる場合などで重複して回答しないよう、関係者で情報を共有の上、報告してください。
- 農家組合および県農業共済組合(NOSAI)へ被害を報告した方は、市への報告は不要です。
調査結果(令和6(2024)年度)
令和6(2024)年度の販売農作物被害面積と被害金額は、以下の通りです。
(市内農家組合、NOSAI等への聞き取り調査)
被害面積 | 10.2ヘクタール |
---|---|
被害金額 | 1,562万円 |
イノシシ |
|
---|---|
シカ |
|
カラス |
|
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 環境課 鳥獣対策係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館4階
電話:0257-21-2279/ファクス:0257-23-5116
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年08月26日