拉致問題を考えるオンライン子ども会議を開催(令和6(2024)年11月29日報道発表)

拉致被害者の関係市(柏崎市・佐渡市・小浜市)では、拉致問題の一刻も早い解決に向け、若年層への啓発に取り組んでいます。その一環として、拉致問題学習の取り組みを発表する「オンライン子ども会議」を次のとおり開催します。

日時

令和6(2024)年12月10日(火曜日)午後1時30分~2時30分

(注意)終了時間は、多少前後する場合があります。

参加校

  • 柏崎市立北鯖石小学校6年生(柏崎市大字中田1743番地2)
  • 佐渡市立真野(まの)小学校5年生(佐渡市吉岡1695番地)
  • 小浜市立内外海(うちとみ)小学校5・6年生(福井県小浜市阿納尻45番地9)

(補足)柏崎市の会場は北鯖石小学校2階6年生教室です。

内容(予定)

  1. 開始の挨拶
  2. 拉致問題学習の取り組み発表
  3. 感想・意見交流
  4. 拉致被害者のメッセージ(参加予定:蓮池薫氏、曽我ひとみ氏、地村保志氏)
  5. 結びの挨拶

撮影および取材

現地の教職員、担当職員の指示に従ってください。

情報発信元

柏崎市総合企画部人権啓発・男女共同参画室(電話番号:0257-20-7605)

柏崎市教育委員会学校教育課(電話番号:0257-43-9132)

更新日:2024年11月30日