剣道でつながる縁!ネパール居合道・剣道協会と柏崎剣道連盟関係者が市役所を訪問(令和7(2025)年4月23日報道発表)
柏崎剣道連盟の山岸弘久氏と元日本ネパール大使の小川正史氏が知人である縁で、令和6(2024)年11月に両人がネパールを訪れ、ネパール居合道・剣道協会(NIKA)に剣道の道具を寄付しました。
今回、ネパール居合道・剣道協会の会長をはじめ、関係者が寄付のお礼として柏崎市(24日~)、ネパールの首都カトマンズの姉妹都市・長野県松本市(28日~)を訪問します。
ついては、次のとおり市役所を訪問し、剣道を通じたネパールと柏崎の交流を市長へ報告します。
日時
令和7(2025)年4月25日(金曜日)午前11時30分~(30分程度を予定)
場所
市役所3階応接室
訪問者
ネパール居合道・剣道協会(NIKA)
- 会長 ケシャブ・クリシュナ・ダンゴル 氏
- 事務局長 エル・プラベシュ・クマール・アチャリヤ 氏
ネパール青年スポーツ省
- 広報部長 ラル・バハドゥール 氏
- 教師 スニタ・ダンゴル 氏(会長夫人)
柏崎剣道連盟
- 山岸 弘久 氏
- 後藤 慶一郎 氏
- 中村 芳郎 氏
対応者
柏崎市長 櫻井 雅浩
寄付物品
- 竹刀20本(一般財団法人たくろう未来基金からの寄付)
- 防具、木刀、稽古着など12セット(山岸弘久氏・土田茂博氏からの寄付)
情報発信元
柏崎市教育委員会スポーツ振興課(電話番号:0257-20-7010)
更新日:2025年04月24日