学校給食で「葉月みのり」の新米を提供します(令和7(2025)年8月26日報道発表)
市内の小・中学校の学校給食で、極早生品種「葉月みのり」の新米を提供します。これは、食の地産地消の観点から、柏崎地域の特色ある農産物を児童・生徒の皆さんに知ってもらうと共に、県内で最も早い新米を味わってもらうために行うものです。
一部の学校では、生産者やJAえちご中越、柏崎地域振興局などの関係者からも給食に参加いただき、児童・生徒とともに農業への関心や理解を深めていただきます。
なお、取材の受け入れが可能な学校は以下のとおりです。
提供日
令和7(2025)年8月29日(金曜日)
取材の受け入れが可能な学校・給食時間
新道小学校(柏崎市新道5001−1)午後0時10分ごろから
訪問する生産者
葉月みのりプロジェクト副会長 澁江 嘉輝 氏
取材申し込み
当日、取材を希望される場合は、8月28日(木曜日)の午後5時までに以下の問い合わせ先までご連絡ください。
その他
取材対応校の新道小学校では給食前の4時間目の授業(午前11時15分~)で、柏崎の米や生産者への質問などをする授業を行います。その時間の取材も可能ですので、ご希望の場合は取材申し込みの際にお伝えください。
情報発信元
柏崎市産業振興部農林水産課農業振興係(電話番号:0257-21-2295)
更新日:2025年08月27日