あなたの意見を市政に生かしてみませんか ―女性人材登録者募集
政策・方針決定の場に女性の意見を反映させましょう!
柏崎市では、政策・方針決定過程への女性の参画を拡大するために、市の審議会などにおける女性委員の割合を、40パーセント以上にすることを目標に取り組みを進めています。
その取り組みの一つとして、女性人材登録事業を実施し、登録していただく女性を募集しています。
あなたの知識や経験を、市政に生かしてみませんか。
女性人材登録者募集チラシ (PDFファイル: 243.0KB)
どのような人が登録できるの?
柏崎市内に居住または勤務・市内の団体に所属している18歳以上の女性で、いずれかの分野に関心のある方、または専門知識や技能をお持ちの方が登録できます。
分野
- 法律・行政
- 医療・保健・福祉
- 生活・環境
- 防災・地域安全
- まちづくり
- 商工業・農業・労働
- 国際交流
- 文化・芸術・スポーツ
- 教育・子育て
- 人権・男女共同参画
登録するとどのように活用されるの?
「市の各種審議会などの委員の選任にあたり、情報を必要とするとき」「市が行う諸事業推進のため、女性の人材を必要とするとき」に活用します。
なお、登録をいただいても、審議会などの委員への就任をお願いしない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
登録いただいた個人情報は、個人情報の保護に関する法律および新潟県柏崎市個人情報の保護に関する法律施行条例の規定に基づき管理し、登録票の活用は市役所内部に限られます。
登録方法は?
「柏崎市女性人材登録票」を、人権啓発・男女共同参画室に提出してください。登録は、オンライン申請でも受け付けます。
この記事に関するお問い合わせ先
総合企画部 人権啓発・男女共同参画室
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-20-7605/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年07月18日