東中学校区地域懇談会を7月10日に開催しました

北鯖石地区、田尻地区の皆さんが、北鯖石コミュニティセンターで地域からのテーマや自由懇談など、さまざま意見や要望を市長と語り合いました。

マイクを持ち住民と意見交換を行う市長
市長に質問をする住民

日時

令和5(2023)年7月10日(月曜日)午後6時30分~8時7分

場所

北鯖石コミュニティセンター

参加者数

81人

市の出席者

市長、総務課(課長、係長、主査)

懇談概要

  • 市長の地域に関する施策の説明
  • 地域からのテーマ
    • 東中学校横断歩道に歩行者信号の設置について
    • 東中学校通学路に設置されている街灯の移設について
    • 市有地を町内会が維持管理していることへの配慮をお願いしたい
    • 市道9-135号線の拡幅について
    • 県道柏崎・小国線中田地内の変形交差点の横断歩道に信号機を設置してほしい
    • 県道柏崎・小国線中田地内の変形交差点までの間に歩道の設置をお願いしたい
    • 市道10-128号線先の畔屋と平井を結ぶ路線(むつみ荘脇)の除雪をお願いしたい
    • 地域で支え合う除雪支援事業の単価を上げてもらえないか検討をお願いしたい
  • 自由懇談

市長の地域に関する施策の説明(市長)

「柏崎市の人口減少に関すること」「東中学校区の市の事業」「株式会社INPEXの水素発電事業」「新しい電力に関すること」等について説明しました。

地域からのテーマ

事前に提出されたテーマについて、市長が回答し、その後質疑を行いました。

説明者とは「地域からのテーマ」の趣旨を説明した方です。

東中学校横断歩道に歩行者信号の設置について

説明者:登校時間に東中学校の生徒と通勤の車が集中し、混乱している状態です。信号を押して児童が渡り、その後に車が通行するという整然とした流れになるよう、信号を設置していただきたいというお願いです。

市長:柏崎警察署に確認したところ、押しボタン式信号機の設置は、市道の交通量、横断歩道の使用頻度や隣接する信号機の距離などにより、必要性を判断しているそうです。「当該横断歩道の状況を調査し、押しボタン式の信号機の必要性を検討したい」という回答がありました。また、私からも警察にお願いしたいと思います。

東中学校通学路に設置されている街灯の移設について

説明者:上田尻町内から下田尻町内の間の街灯とその道路が、昨年「田尻地区農村振興総合整備事業」で、歩道および防風雪柵を設置する道路工事の対象になったそうです。その工事に併せて、歩道の反対側にある街灯を歩道側に移設していただけないでしょうか。併せて、田尻町内会会長会で年間約1万円の電気料を負担していますが、もし移設ということになれば、その電気料の負担についてもご検討いただければというお願いです。

市長:ご指摘の街灯について、県からは「歩道を整備する反対側に設置されているため、補助金を活用しての対応が難しい」という回答がありました。ただ、もう一度県に対して強く申し入れを行い、この事業の中で整備していただけるようにお願いします。防犯灯の電気料金は、田尻地区だけではなく、それぞれの町内会・地域に負担していただいているため、ご理解ください。

市有地を町内会が維持管理していることへの配慮をお願いしたい

説明者:何十年も市有地の環境維持などを町内会がやっている場合、10年あるいは15年経ったら1回相談する場を作ってもらいたいと思います。旧田尻村役場の跡地、火葬場等も市有地として残っていて、時々見回りや草刈りをしています。近年では開発事業者による宅地開発で生じた公園も町内会で管理しています。しかし、地元としては、時間が経つにしたがって周辺の環境が変わり、機能維持の必要がなくなることもあります。そこで、相談窓口を設けることと、管理を市政協力事務費の算定基準の中に入れ込むことについて、ご検討いただきたいと思います。

市長:旧役場の跡地に関しては、令和6(2024)年3月31日まで無償貸付の扱いであり、維持および修繕の費用は町内会の負担という取り決めがあります。不要であれば返上していただくことになりますし、継続であれば、また改めて契約をさせていただければと思います。旧火葬場に関しては、取り決めは特にないそうです。もし不明な点があれば、市が有している土地や建物の窓口である財政管理課にご相談いただければと思います。

市政協力事務費は、先般、見直しを行ったばかりのため、次の市政協力事務費の改定時に検討させていただきますのでご理解ください。

市道9-135号線の拡幅について

説明者:田尻小学校のグラウンドの角から田尻保育園の角は拡幅されていますが、そこから先は狭い旧道路のままであり、車両通行時は大変狭く、特に大型バスが出入りするのに大変苦労しています。田尻保育園の移設工事が始まり、旧園舎を解体して職員の駐車場を作るということですが、その際に、その分だけでも道路を拡幅していただきたいです。本来は、その先まで拡幅してほしいですが、県の除雪車車庫があり難しいと思いますので、市の所有地の分だけでも拡幅していただきたいです。また、旧田尻中学校の校門が今も残っているため、それも一緒に移設して通れるようにしていただけるとありがたいです。

市長:幅員が5メートルあるため、全部の拡幅は難しいです。ただし、今の田尻保育園脇の側溝にふたが付いていないので、保育園の駐車場を作る際に側溝にふたを設置します。旧田尻中学校の門柱は移設し、バスの乗り入れなどに支障がでないようにします。

県道柏崎・小国線中田地内の変形交差点の横断歩道に信号機を設置してほしい

説明者:柏崎・小国線の変形交差点について、学校が通学児童の安全を図るために問題としていましたが、警察署から「予算も限られていて、県内にも数多くの危険な場所があるため、順番に行いたい」との回答でした。通行する大型車や普通乗用車も多い中で小学生が通学しなければなりませんが、信号機もなく、道路を横断するのも危険な状況です。また、中田の交差点にはコンビニがあり、高齢者が買物に出掛けることもありますので、歩行者用の信号機をぜひとも設置していただきたいです。

市長:県から一旦はお返事いただき、コンビニ前の信号機との距離が短いため難しいということでした。しかし、改めて警察と協議を行い、「隣接する信号機(コンビニ前の信号機)と連動させた信号機の設置を、今年度要望していきたい」と再度、返事をもらいました。いつごろ設置できる、ということは申し上げられませんが、県にも改めて地元からの意見を大切なものとして、要望していくということでご理解ください。

県道柏崎・小国線中田地内の変形交差点までの間に歩道の設置をお願いしたい

説明者:県道荒浜・中田線について、市道10-11号線入口までは歩道がありますが、その先には歩道がありません。これから小学校に入学する子どもや高齢者もいるため、大至急、歩道の整備をお願いしたいと考えます。県の振興局にも再度、要望に行き、市の教育委員会にもお伝えしました。県道ですので、市からのバックアップがどうしても必要です。よろしくお願いします。

市長:県からは「交通量やメリットを受ける人が多くないということで、早期の事業化が難しい」と回答がきたところです。しかし、通学のお子さんや高齢者も増え、交通量も増えていますので、市としても教育委員会とともに県に対して、歩道の設置を要望してまいります。

市道10-128号線先の畔屋と平井を結ぶ路線(むつみ荘脇)の除雪をお願いしたい

説明者:市道10-128号線につながっている、広域農道柏崎4号線の畔屋と平井の境のところの除雪をしていただきたいです。むつみ荘があるため、災害避難を含めて、大事なところではないかと感じています。原発等の災害時にこの道を通れれば、わざわざ中田を経由しなくて済みます。災害時の避難を重点に置いて考えていただきたいと思っています。

市長:広域農道柏崎線幹線4-1号線の除雪についてですが、並行して走る市道9-129号線が除雪路線になっています。並行している道路からの距離が300~400メートル程の距離にあるので、広域農道4-1号線の除雪はご勘弁いただきたいと考えています。ただし、むつみ荘の職員の皆さんを含めて、災害時の避難については非常に重要だと思っています。毎日除雪は行いませんが、どういった場合に除雪するのかという取り決めを検討したいと思います。

地域で支え合う除雪支援事業の単価を上げてもらえないか検討をお願いしたい

説明者:上藤井ではこの事業を有効に活用していますが、実際に、雪の降る中で除雪をすることは非常に大変です。除雪作業の時給は千円ですが、専門の方に頼むと万に近い費用を払う必要があります。もちろん予算はあるかもしれませんが、単価を上げていただきたいというお願いです。また、機械で除雪したときに隣のお宅のフェンスを壊してしまいました。こういった場合に相談できる市の窓口も考えてもらえないでしょうか。

市長:今どき千円は安いのかもしれませんが、賃金というよりも、あくまでもそれぞれの地域で支え合う、まさに心ばかりのものであるということでご理解いただきたいと思います。また、除雪を支援するほかの事業のご紹介も含めて、相談窓口は市民活動支援課になります。町内の除雪に関してお困りのことがあれば、市民活動支援課にご相談いただきたいと思います。

自由懇談

「除雪機の購入補助金」「AI新交通システム(あいくる)」「地域で支え合う除雪支援事業」「路線バスの廃止」「空き家対策」「複合災害」「市役所の組織図」について懇談しました。

この記事に関するお問い合わせ先

総合企画部 総務課 総務係

〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階
電話:0257-21-2330/ファクス:0257-22-5904
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年11月02日